ブログ | 東進ハイスクール 下北沢校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2019年01月の記事一覧

2019年 1月 19日 本日はセンター試験1日目

こんにちは

東進ハイスクール下北沢校の担任助手2年の秋山です。

 

 

本日は

センター試験1日目

でしたね!

そこで、1日目の試験を終えた皆さんに

お伝えしたいことを書いていこうと思います!

 

①本日でセンター試験が終わりの皆さんへ

東進のホームページでは、解答速報がすでに公開されています。

↓↓↓

https://www.toshin.com/center/index.html

できる限り早く自己採点して、

来る二次試験に備えましょう!

東進生は、答案再現入力もお忘れなく!

二次試験はすぐ来るので、「昨日センター試験だったから、今日は休もう」

なしです!!

 

②明日もセンター試験を受けるみなさんへ

今日は、早く休みましょう!

その上で、まだ余力がある人や

明日の開始時間が遅い人は

できる限り復習をしましょう!

 

直前の過ごし方で、

簡単に5点位変化すると思います!

直前に見ていた範囲が

テストに出たらラッキーじゃありませんか?

 

逆にやってほしくないことは、

初日の丸付けをすることです。

点数が良くても悪くても、気分の変化は明らかに不必要です!

浮かれても落ち込んでも良いことは無いので

丸付けはしないようにしましょう!

 

まだまだ、受験は始まったばかり!

最後まで走り抜けよう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年 1月 18日 いよいよ明日は…

 

こんにちは!!担任助手の武田です!!

 

 

いよいよこの日がやってきました。

 

明日、明後日はセンター試験です!!!

 

今年の受験者数は576830人です。

 

これだけ多くの生徒が同じ問題を解く、

 

それだけでもすごいことですよね!!

 

僕もわくわくしてきました。笑

 

 

 

 

 

このセンター試験をもって、「大学入試」が始まります。

 

まだこの科目・分野が不安、足りていないな、どうしよう…

 

と思う人が多いと思います。

 

けれど、時間が来れば試験はやってきてしまいます。

 

入試では、

 

自分の知恵を最大限に振り絞って、

考えに考え抜いた答えを出す

 

 

 

そういうものだと思っています。

 

 

また、センター試験はマーク式なので、どんなにわからなくても解答を出すことはできます。

 

覚えきれなかった、まだ理解しきれていない、

 

そいういったものは全員少なからずあります。

 

けれど、

自分がこれまでやってきたこと、

学んできて得られた知識を最大限に活用して解答を出す

 

それがセンター試験に全力で挑むということだと思います!!

 

全力で挑む人には、きっと勝利の女神も微笑んでくれることでしょう!!(^^)

 

まだ勝負は始まっていません!

この初戦をどう戦い抜くかは皆さん次第です!!

 

 

僕は、下北沢校で頑張る生徒達が大好きです。心から応援しています!!

 

みんなが入試へと向かって行く姿を見ていると、とても感慨深いものがありました…

 

いい結果が出ることを期待しています!(^^)

 

頑張れ受験生!!

いってらっしゃい!!

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年 1月 17日 センター試験2日前 ー今、やるべきこと

こんにちは!担任助手1年の富原です。

今回は、目前に迫ったセンター試験に向けてやるべきことを3つ、紹介します!

 

 

①持ち物チェック

多くの人が持ち物チェックをしましょうとよく言いますが、

本番で忘れ物をすると精神的に非常に不安定な状態になります…。

そんな状態で試験をいつも通り解けるでしょうか?

そうならないためにも、きちんと何回もチェックを行いましょう!

忘れ物でよくあるのが、

鉛筆(削っておくこと!)

受験票(写真を貼る!)

消しゴム

時計

です。みなさん大丈夫でしょうか?

 

②休み時間の過ごし方を考える

試験に持って行くものは考えていても、

休み時間をどう使うかはまだ考えていない人が多いのではないでしょうか?

私のおすすめは、

イヤホンをつけて一人で参考書や問題集を開く

ことです。

同じ会場に高校の友達がたくさんいる人もいると思います。

ついつい喋りたくなってしまうのも分かりますが、

試験について話しがちになってしまいます。

友達と答え合わせをすると動揺する場合もあるので注意しましょう。

また、お喋りで集中力が切れてしまう人は

イヤホンで自分の世界に入って周囲の音を遮断しましょう。

 

③自分を落ち着ける方法を探す

問題一問目の解き方が突然分からなくなった

時間が足りないことに途中で気づいた

急にトイレに行きたくなった

こんなことは誰にでも起きうることです。

そんなとき、みなさんならどうしますか?

まずは普段通りの自分を取り戻すために

自分自身を落ち着けましょう。

(例の3番目ではすぐに挙手してトイレに行った方が良いですよ!)

本番で焦っても大丈夫なように今から対策しましょう!

 

 

いかがでしたでしょうか?

試験本番がもうすぐなので、

やるべきことが分からなくなるときもあると思いますが

そういうときにこそ、やるべきことを明確にして

直前期の詰めをしましょう!

 

2019年 1月 16日 最大の力を出すために

こんにちは!

電気通信大学に通う一年生担任助手、石関です!

 
 IMG_20190116_204856.jpg を表示しています

今日は、受験生に向けてアドバイスを送ります。

突然ですが、センター試験当日のスケジュールを把握していますか?

 

当日は休憩時間が長く、短くても35分、最大で105分の休憩時間となります。

受験型によって違い、105分の休憩時間は理科一科目のみを受験する人にしか無いものではあるのですが、

最短の35分もとても大きなものです。必ず確認しましょう。

 

使い方によっては逆に集中力に悪い影響を与えてしまうこともあります。

そこで、

前もって休憩時間の使い方を決めてしまいましょう!!

 

一番行けないのは友人と答え合わせをしたり、そんな人達の会話を聞いてしまったりすることです。

いまのうちにやることを決め、他のことをする余地をなくして集中力を保ちましょう。

 

例えば直前に確認する分野・教材を決めるといいでしょう。

また、建物の外に出て深呼吸するのも気分をリフレッシュできます。

「英語筆記とリスニングの間に外で深呼吸して、少し英文を読んでウォームアップをしよう」

などをメモしておくと迷わずに済むと思います。

 

明日でセンターまで2日になります。

同じ形式の問題を同じ時間で解いて当日を想定するという人も多いのではないでしょうか。

そんなとき、休憩時間も本番想定でスマホの電源も切り、出来る限り本番に近づけて勉強をしましょう。

そこで、反省したことは、最大限予定に反映し、力を出し切る準備をしてください!

 

 

今までやってきたことを信じて、会場に向かってください!

頑張れ、下北生!!

 

2019年 1月 15日 受験生の受験直前勉強法!

こんにちは、勝川です。

 

本日は受験生の方々を対象に、受験直前の勉強って何すればいいんだ!

という方へ考えるべきことを自分なりにまとめてみたいと思います。

あくまで個人の考えになりますが、ぜひ自分の勉強を今一度振り返ってほしいと思います。

 

①あくまでインプットをすることを忘れない。

知識を入れる動作→点数を出すための動作(単語・熟語覚えるとか)

演習をする動作→自分と志望校の差を測る動作(過去問演習とか、演習系)

だという風に私は考えています。

 

もちろん演習することが必ずしも点数を伸ばさないのか?

と言われれば全くそんなことはありません。

演習をすることによってでしか学べないもの

(文章を訳す技術があるのか、形式にあった解法が確立しているのかなど)

は必ずあります。

ですが、そういった目的意識を持たずに勉強をしている方の多くに

インプットが確立していないのに、演習ばかりやってしまう方もいらっしゃるので、

警鐘を鳴らす意味を込めて、お伝えしておきます。

 

②演習は自分と合格の差を測るもの。

①でいったこととほぼ同内容です。

「演習」と一重に言っても時期に応じて考えなければならないことは違います。

現在の時期に考えられる演習というものはおそらくこのようなことだと考えています。

故に、ただ闇雲にやらずその都度その都度志望校との差を測り、

今後何をすべきなのかを今まで以上により明確にしてほしいと思います。

 

③当たり前の反復徹底。

この時期は浮足立つことがかなり多くあると思います。

そういうときこそ、基礎基本の部分について確認をしてほしいと思います。

演習ばかりやっていると、やっている分野等に偏りが生じ、

科目全体を網羅できていないケースがあります。

そういったことにはならないようにお願い致します。

 

以上です。

現状で何をすべきかわからない場合は近くの担任や担任助手に聞いて下さい。

一緒に考えましょう!