東進ハイスクール 下北沢校 大学受験の予備校・塾|東京都

新型コロナウイルス感染症への対応についてはこちら
全国統一高校生テスト
夏期特別招待講習
資料請求
特別公開授業

下北沢校 更新情報

校舎からのお知らせ・ブログの内容は掲載時点のものです。

現役合格おめでとう!
2023年 下北沢校 合格実績
(3/10時点)

国公立大学合格

東京大学
理科三類
( 聖光学院高等学校 )
東京大学
理科一類
( 開成高等学校 )
東京大学
文科一類
( 開成高等学校 )
京都大学
文学部
( 駒場東邦高等学校 )
北海道大学
文学部
( 芝高等学校 )

私立大学合格

慶應義塾大学
医学部
( 聖光学院高等学校 )
杏林大学
医学部
( 暁星高等学校 )
帝京大学
医学部
( 鷗友学園女子高等学校 )
早稲田大学
40名
慶應義塾大学
18名
続きはこちら >

現役合格おめでとう!!
2023年 下北沢校 合格体験記

青山学院大学
理工学部
情報テクノロジー学科

留目真之介 くん

( 成城学園高等学校 )

2023年 現役合格
理工学部
高校2年の時は、受験生としての意識が足りず、東進に行くのをサボってしまうことも多々ありましたが、3年生になってからは本格的に受験生になったということを意識し始めたので、そこからはほぼ毎日東進に行き勉強していました。東進では担当の先生の指導の元、授業はもちろん、過去問をはじめとした演習をし、演習を通じて知識を習得し、実力を伸ばしていきました。特に化学は直前期まで諦めずにたくさん勉強したので、直前期は一気に実力が伸びました。最後まで諦めず、できることをやることは本当に大事だなと感じました。

結果的には、何とか青山学院大学に合格することができました。今後は数学や情報について学んでいきたいです。これを通じて僕が言いたいことは、勉強に対して本気で取り組むタイミングに早すぎるということはないのは当然ですが、遅すぎるということも同様にして無いということです。たとえ遅れていても、その日からの自分の努力次第で志望校に合格することも十分に可能です。最後まで諦めずに頑張ってください。
続きはこちら >

私たちが指導します!

下北沢校校舎長 平林 宏章 校舎長 平林 宏章
皆さん自身の夢・志を叶える第一歩として、そして、人財へと成長するためのステップアップの場所として、この下北沢校はあります。
皆さんたちの伴走者として私自身も成長し続けていきますので、共に合格に向けて頑張っていきましょう!
続きはこちら

担任助手

KOSHA_JOSHU01
東京大学大学院 農学生命研究科
駒場東邦高等学校(バレーボール部) 卒
KOSHA_JOSHU02
一橋大学 社会学部 社会学科
都立駒場高校(バスケットボール部) 卒
KOSHA_JOSHU03
慶應義塾大学 薬学部 薬学科
國學院高校(野球部) 卒

下北沢校 校舎の紹介

下北沢校は、小田急線(京王線)下北沢駅前のビル4階、下北沢駅から徒歩2分以内の非常にアクセスの良い場所にあります。
続きはこちら

下北沢校 校舎情報

下北沢校
電話番号 0120-104-672
(または03-5452-1435

地図
世田谷区北沢2-25-20 下北沢駅前ビル4F

体験授業

合格体験記

下北沢校 実施中の校舎イベント/おすすめコンテンツ



全学年対象 一日体験

全学年対象

1日体験

君にピッタリな一流講師陣の授業を体験できます。

受験生対象 東進模試

全学年対象

東進模試

日本全国で実施中!

東進速報

東進生 大勝利。史上最高記録続出!

入試を制した先輩の体験記を公開

お役立ち情報

入試情報を完全網羅!

全185大学の過去問を無料閲覧!

自分に合った志望校を探そう!

国公立・私大の文理系統別難易度を一発表示

志望校合格を目指す生徒と
そのご父母のための大学進学情報

全国の大学レポートや実力講師陣からのメッセージを動画で!

ぴったりの講座が見つかる!!

無料で使える!学習効果を高めよう!!

ご父母のための教育情報サイト



校舎情報

下北沢校

下北沢校
地図
世田谷区北沢2-25-20
下北沢駅前ビル4F ( 地図 )

電話番号0120-104-672
(または03-5452-1435)

更新情報

  • 資料請求
  • 入学のお申込み