ブログ 2024年11月の記事一覧
2024年 11月 30日 ~12月成功談~
~12月成功談~
起床とともに重力の強さを感じる気温となってきました。
受験生は共通テストまで残り約1か月半、それ以外の方々も年末に向けていろいろとやらなくてはいけないことも多いはず。
今日はそんな大切な今の時期に
自分がやってよかったと感じたことをご紹介します。
それはずばり徹底した体調管理です。
インフルエンザなどのはやり病に感染してしまった人がちらほらと見受けられます。
完璧に感染を防ぐことは難しいですが、ある程度は自身の行動で防げます。
その中で今日からにでも変えられることが、温かい格好もしくは環境で寝ることです。
冬夜をなめてはいけません。
12時を過ぎるとどんどんと気温が下がっていき、寝るときには暖かくても、
いつの間にか体が冷え切ってしまうことも多々あります。
そのため、この時期は暖房をつけて寝ることをお勧めします。
電気代はかかってしまいますが、睡眠の質と健康の方が大切だと僕は思います。
のどが乾燥しがちなので寝る前にいっぱいの白湯を飲むのもおすすめです。
適切な環境でしっかりと眠り、シャキッと目覚め、健康な日々を過ごし、
今年やり残すことの無いように
最後の仕上げをやり切りましょう!
*********************
TEL:0120-104-672
*明日の開館時間*
12/1(日)10:00~19:00
*********************
2024年 11月 29日 12月の失敗談~青木編~
こんにちは!担任助手2年の青木です。
最近は本当に寒いですね、、おでんが恋しくなってきました。
今回は12月の失敗談についてお伝えしようと思います!
12月はいわゆる「直前期」であり、この期間の勉強が合否に直結しているといってもいいかもしれません。
この直前期の過ごし方1つで周りの受験生と大きく差をつけられると思うので、
僕の失敗談を参考に自分なりの直前期の過ごし方を考えて頂けたらなと思います。
僕の12月の大きな失敗は、「併願校の過去問を全然解かなかった」ことです。
自分は国公立理系志望だったのですが、12月は共通テスト、特に社会(日本史)と国語の勉強に追われていました。
おそらくほとんどの国公立志望の方は共通テストと二次試験の勉強時間の配分に今悩んでいるかと思いますが、
年内に併願校の過去問を最低1年は解くことをお勧めします。
それは、共通テスト後意外とすぐに併願校の受験が始まるからです。
特に今年は共通テストの日程が例年より遅いため尚更時間がないことに注意が必要です!
年内に併願校の過去問を解くことができれば併願校の傾向を知れることはもちろん、
共通テスト後に各大学の過去問を何年分解くかの計画を早めに立てれるのでぜひ取り組んでみてください。
よく「現役生は直前期に1番伸びる」と言いますよね?
自分自身も直前期の1か月間で成績がめちゃくちゃ伸びたので
皆さんも「地に足をつけて」コツコツと頑張っていきましょう!!
*********************
TEL:0120-104-672
*明日の開館時間*
11/30(土)10:00~21:45
*********************
2024年 11月 28日 大学の魅力~宮本編~
こんにちは!担任助手1年の宮本です。
今回も、大学の魅力についてお伝えしようと思います!
私は現在、慶應義塾大学経済学部に通っています。世間では、慶應義塾大学の魅力や強みはよく話されているので、
学生の自分だからこそわかる魅力について話していきたいと思います!
一つ目は体育の授業です!
大学生になり、高校とは違って必ず決まった体育の授業をとる必要がなくなりますが、運動をしたいという人は多いでしょう。
そこで、慶應義塾大学ではさまざまな体育の授業を自由にとることができます。
例えば、テニスやサッカー、野球、バスケなどの球技に加えて、剣道やバレエ、ピラティスなどの競技、そして自動車の授業もあります!
授業によっては、抽選もありますが、好きなスポーツを自由に受けることができるのでものすごく楽しいです。
また、競技をする場所も本格的なところしかなく、やっていて爽快感さえ感じられます!
慶應義塾大学に進学した際は、ぜひ受けてみてほしいです!
2つ目はサークルの多さです!
慶應義塾大学は、1年生の生徒だけで6000人も在籍しています。
実際、少人数だからこその良さがあることが多いという人も多いですが、大人数だからこその良さもあると思います。それは、サークルがとてつもないぐらい種類があることです。
慶應には380以上の学生団体があり、その中にサークルも含まれています。
例えば、テニスサークルは20ほど種類があり、雰囲気や活動頻度などで決めることもできます。
他にも様々なジャンルのサークルがあるので、自分にあったサークルが必ずあるはずです!
もし時間があったらどのようなサークルがあるのかなど調べてもいいかもしれません。
今回は、私が通う慶應義塾大学の魅力についてお伝えしました。
実際、どの大学にも多くの魅力があると思います。
オープンキャンパスや学園祭などを通じてさまざまな大学の魅力について見つけていき、大学生になったとき楽しいキャンパスライフを送れるよう頑張りましょう!
下北沢校一同応援しています!
*********************
TEL:0120-104-672
*明日の開館時間*
11/29(金)13:00~21:45
*********************
2024年 11月 27日 大学の魅力~大喜多編~
こんにちは!担任助手1年の大喜多です。
最近はすっかり寒くなりましたね。マフラーが手放せなくなってきました
さて、ここ最近のブログは勉強のモチベであったり、模試のお話など勉強に関することばかりで
すこし堅苦しくなってしまっていたかもしれません。ということで本日はすこし系統を変えて、
僕の大学について紹介していこうと思います。
今日のテーマは大学の魅力についてです!
改めて、僕は現在東洋大学法学部法律学科に通っています。
この大学の魅力、はっきり言って沢山あります。その中で今日は2つ紹介させてもらいます。
まず一つ目は学食が日本一位を獲得していることです。東洋大学の学食は全部で3つあり、一番大きいところがフードコートと言われており、約1300席もあります!店舗数だけでも7店舗あり、なんとすべて一律で550円です。(大盛とかは少し高くなるよ)
そして、なんといっても絶品です。めちゃくちゃおいしい。コスパが最高です。実際は1200円分ぐらいの量があり、大学が約半額を負担してくれているので、安く食べられます。
他にも、大きなカフェがあったり、subway、丸亀製麺なども入っています。食が進むので太りますね。
二つ目は学生サポートが手厚すぎることです。これは他大にもあることかもしれませんが、東洋大学は基本どんな資格試験でも合格すれば約半額を返金してくれます。あと、英語の資格試験のスコアが良ければ年間150万円ほどの留学奨学金がもらえます。国際系にとても強い大学ならではのシステムですね。
学問的なところで言うと、僕が通っている法学部は2年生になると、東京外国語大学に単位互換制度で授業を受けに行くことができます。追加の費用は一切なしです。自分の知見を広めたい人にはとても役に立ちそうです。
勉強を頑張るためには、大学にどんな特徴があるのかを知っておくとモチベーションにつながると思います。あとやく3か月頑張ろう!!
*********************
TEL:0120-104-672
*明日の開館時間*
11/28(木)13:00~21:45
*********************
2024年 11月 26日 ラストスパートにむけた気持ちの作り方~松尾編~
こんにちは!すっかり寒くなりましたね。担任助手1年の松尾です。
体調を崩さないよう、食習慣や生活習慣には気をつけていきましょう。
季節の変化とともに、入試シーズンの訪れを感じている人もいるかもしれません。
もう試験が始まっている人もいるでしょう。
ということで、本日のテーマはラストスパートにむけた気持ちの作り方についてです。
ラストスパートの時期、私がいちばん大切だと思うのは後悔しないようにすることです。
ただ気持ちとして後悔しないということだけでなく『後悔せずにすむ状況を作っていくこと』も重要です。
たとえば、これからの時期に体調を崩すと、勉強できない時間ができたり学習の計画がずれてしまうこともあるでしょう。
そうなってしまっては、体調を崩したこと以上に精神的にも影響が出てしまい、後悔することにもなるかもしれません。
ですが、こんな後悔は体調管理をしっかりしておけば防ぐことができるものですよね。
このように、後悔せずにすむようにできることをしっかりやっておくということは、
受験する学校について後悔しないように出願する前にはしっかり考え抜いて受験校を決める、というように
他のことにも応用することができると思います。
入試の不安や緊張は、その場ではなかなかコントロールできないものかもしれません。
しかし、準備次第で気持ちを変えることはできるはずです。
最高のコンディションで本番を迎えることができるよう、後悔しないような勉強と生活を続けていきましょう!
*********************
TEL:0120-104-672
*明日の開館時間*
11/27(水)13:00~21:45
*********************