ブログ | 東進ハイスクール 下北沢校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2019年01月の記事一覧

2019年 1月 31日 高1・2年生の冬の勉強法(英語)

こんにちは。担任助手1年の富原です。

冬から春にかけて、

「新学年に向けて頑張るぞ!」と気合を入れている人も多いと思います。

そこで、今日は

高1・2年生のための冬の英語の勉強法

について紹介したいと思います 🙂

 

 

1 単語を覚える

今、学校で使っている単語帳を進めている人や

自分で買った単語帳をやっている人がいると思います。

現在使っている単語帳がある人は、新しい学年に進む前に

なるべく多くの単語を覚える計画を立てましょう!

また、まだ単語帳がない人は

自分に合ったものを買って進めていきましょう!

もちろん、高速基礎マスターがまだ終わっていない人は

先に終わらせましょうね!

単語をたくさん覚えることで、文章がどんどん読めるようになります

 

2 長文をたくさん読む

単語をある程度覚えられた人は、

次に文章を読んでいきましょう。

英語が好きな人には洋書をおすすめします♪

薄いもので構わないので、

挿絵が面白そうなものや世界の名作などを読んでみてはどうでしょうか?

少し背伸びがしたい人にはセンター試験の過去問をおすすめします。

文章問題だけでも構わないので、毎日英語に触れる習慣をつけましょう!

 

3 音読する

みなさんは英語の発音・アクセントに自信がありますか?

文法問題としても発音・アクセントは出題されるので、

今のうちから自分の感覚を鍛えましょう!

おすすめはシャドーイングです。

これは、音声を聞きながら同時に発音するという手法です。

最初は難しいかもしれませんが、

英文を丸暗記するくらいの要領でやっていくと上達するので

心配はいりません。

音声付きの英文(例えば学校の教科書)をみつけて行いましょう。

 

4 検定を受けてみる

自分の勉強の結果を見てみたい!という人は

英検などの検定を受けてみてはどうでしょうか?

高3になると他教科の勉強で忙しくなる人が多いので、

今のうちにこういった資格の勉強をしておくと良いと思います。

 

 

いかがでしたでしょうか?

上の4つ全てを実行する必要性はありませんが、

新学年に向けて他の人に差をつけたい人は

計画を立てつつ毎日勉強する習慣をつけましょう!!

 

2019年 1月 29日 毎日登校をしよう!

 

 
 
 

こんにちは東進ハイスクール下北沢校担任助手1年緒方です。

 

最近また一段と寒くなっていきましたね!

 

布団から出るのが辛いです、、、、、、

 

さて、今回のテーマは

毎日登校をしよう!

です!

 

なので、今回は低学年向けの内容となっています。

 

でも「今から毎日登校する必要はあるのか?」

 

なんて思う人がいるかもしれませんがそれは違います!!

 

早いうちに毎日登校をしてほしいのには2つ理由があります!

 

 

まず1つ目は

 

勉強に慣れてほしいからです!

 

今まで、ほとんど勉強する習慣の無かった人がいきなり受験生になって勉強を始めるとおそらく苦労すると思います。

 

それは、今まで勉強してこなかったから、机に長時間座っていることがなれてなく集中することが難しいからです!

 

なので、勉強に慣れるという時期が早いというだけでもアドバンテージとなることでしょう!

 

2つ目は

 

受験勉強に使う学力は二次関数のように伸びていくからです!

 

最初は緩やかで、後から急激に伸びていきます。

 

なので、その始める時期が早いほど最終的な伸びは大きな物となるのです。

 

始めるのが遅いと伸びている途中で終わってしまうので、自分の志望校の得点に届かず終ってしまうこともあります!

早めに受験生としての習慣を作っていきましょう!

 

 

2019年 1月 28日 高校球児に学ぶ受験勉強とは

こんにちは!昨日に引き続き担任助手3年の岸です(昨日一個レポート書きました。あと3つ。)

いきなりですが、みなさん野球好きですか?

私は高校野球が結構好きです。

すごいですよね、高校球児って。努力量が半端じゃない

ある強豪校の監督が言っていた言葉でずっと心に残っている言葉があります。

「誰にでもできるような当たり前のことを

誰にもできないくらいやり込む。

これが成長の秘訣だ。」

なるほどな、と思いました。

 

強くなるためには、魔法のような近道はないということ。

一見当たり前の簡単なことにこだわって、圧倒的な量を積むこと。

だれにもできないくらいやり込めばだれにも真似できない質の高さを得られるということ。

 

この言葉から色々なことを学ぶことができました。

受験勉強においても同じことがいえるのではないでしょうか?

当たり前のことをちゃんとやるって意外と難しい。

だから多くの人は徹底できてない。

つまり、徹底できれば、差がつくんです。

たとえばこのデータ。

講座後の確認テストを一発で合格した人は通常よりも8.1倍の伸びが見られます。

確認テスト合格は東進における基礎中の基礎。

しかし、こだわりを持って「1回で合格」することで、成績の伸びに大きく差が出るのです!

さてこれをみたみなさん!どうしますか?

だれにもできる当たり前のことをだれにもできないくらいやり込んで、志望校合格に一歩近づきましょう!

 

 

2019年 1月 27日 同日体験受験を終えて

こんにちは!担任助手3年の岸です!大学3年生の授業が全て終わり(まだレポート課題は大量なのですが…)、

4月から大学生最後の一年になるということに驚きを隠せないです。笑

 

受験生の皆さんは、4月から大学生!みなさんが第一志望の門をくぐれることを祈っています!

そして、高校2年生のみなさんはついに!受験生ですね!

一週間前、同日体験受験をしたと思いますが、どうでしたか?

帳票が返されていますが、復習や自己分析は進んでいるでしょうか?

これまで同日体験受験に向けて頑張ってきましたが、その振り返りをすることが大事です!

何を勉強して、その効果がどのくらいでたのかを分析して、次に活かしましょう!

 

高校2年生にとってここからの2月3月はとても大切な時期です。

世の中には、高3になってから本気を出そうという人が多いかもしれませんが、それは間違いです。

特に、

英語は高2の3月までにケリをつける!

難関大学合格のためには、英語の早期完成は必須です。

多くの大学で、英語の試験は必須であり、配点も高いからです。

つまり、大学側も大学レベルの勉強についていくためには、

英語ができなければ話にならないと考えている、ということです。

大学受験で第一志望校に合格するためにも、

そして今後の人生を切り開いていくためにも

英語は頑張っておくべきです。

 

英語の基礎力完成のための手段として高速基礎マスターがあります。

データのとおり、高速基礎マスターの早期完全修得がセンター本番レベル模試の点数に直結します。

下北沢校では、高3になるまでに、

英単語1800・英熟語750・英文法750・上級英単語・基本例文の5冠

を達成することを必須としています!

かならず計画に組み込んで下さい!

そして、3月末までに5冠を達成するために、

いまからどのくらいトレーニングをしなければいけないか、逆算してみてください!

計画をたてる上での目安です!

スキマ時間もうまく使いながら、毎日高速基礎マスターにふれることが大切です。

5冠を達成して、高3になるまでに英語のケリをつけましょう!

 

 

2019年 1月 25日 大学受験で大切な考えとは??

こんにちは、勝川です。

 

本日は低学年の方を対象にブログを書きたいと思います。

今回は勉強で個人的に大切だと思うことについてです。

 

皆さん大学受験で合格するため、その先の目標や夢のために

今勉強を頑張っていると思います。

ただ、その中には点数が伸びる生徒の方と

伸びない生徒の方がいらっしゃいます。

そこの違いとは果たして何でしょうか。

 

それは、「点数を伸ばすための勉強ができているかどうか」です。

授業は受けただけでは点数は中々伸びません。

授業で言われていることをしっかり理解し、運用できるようになることで、

点数は伸びていくのだと思います。

ですが、時に受講量をこなしたから点数が伸びたり、

高速マスターをすべて完全習得(終わらせた状態)にしたから

点数が伸びると思われている方がいらっしゃいます。

 

点数が伸びるのは「終わらせたから」点数が伸びるのではなく、

「覚えようと努力をしたから」

「言われていることを完全に理解したから」

点数が伸びるのだと思っています。

 

つまり言いたいことは、

眼の前にある大学受験における受講や

マスターをこなすことを

目的化しないでほしい

ということです。

短期集中

早期修得

した上で、しっかり点数に結びつけるために

覚える・理解するということを大切にしていただきたいです。

 

以上になります。

不明点等あれば、近くの担任助手に聞いてみて下さいね!