ブログ | 東進ハイスクール 下北沢校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 

2025年 1月 14日 担任助手3年塚田から受験生への応援メッセージ!


皆さん、こんにちは!担任助手3年の塚田です。

共通テストまであと4日、準備は進んでいますか?本番が近づいてきて、緊張している人も多いと思います。

今日は、そんな皆さんに向けてとっておきの秘策を紹介します。

 

それは、「会場の中で自分が一番頭が良い」と思い込むことです。

このメンタリティーを持っていれば、本番緊張していても自信を持って問題を解くことができると思います。

また、「もし難しい問題があって解けなかったら、引きずってしまいそう」と心配している方、いませんか?

たった1問そういう問題があっただけで、その後の問題、さらにその後の教科まで上手くいかなくなってしまうのは非常にもったいないですよね。

そんな時も、この気持ちを持っていれば「自分ができない問題は他の人もできているはずがない」と開き直ることができます。

僕が共通テストを受験した年は、数学がとても難しい年でした。僕自身もなかなか解くことができず、試験中は「これはまずいのではないか」と感じました。

ところが、試験が終わって回収されている他の人のマークシートを見ると、ほとんどが白紙の状態でした。

それを見て僕は安心し、気持ちを切り替えて次の試験に臨むことができました。

このように、自分ができなかったと思っても周りもできていないことはよくあることです。

だからこそ、自信を持って挑むことが大事です!

 

ここまで一生懸命勉強してきた皆さんなら、何も心配することはありません。

直前で迷って回答を変えてしまうような弱い心はいらないので、ただ自信を持って全力で頑張ってきてください。

皆さんのこと応援しています!

 

*********************

東進ハイスクール下北沢校

TEL:0120-104-672

*明日開館時間*

1/15(水)13:00~21:45

*********************

2025年 1月 13日 担任助手3年中村から受験生への応援メッセージ!

こんにちは!担任助手3年の中村です!

共通テスト本番が近づいてきましたね!

最初に、試験当日の注意事項を自分の体験も含めて書きます!是非参考にしてください!

最後に皆さんへのメッセージも添えてあるので読んでみてください!

まず、腕時計を必ず持参することです。試験会場には基本的には時計はありません。

今まで模試受験や過去問演習をしてきて、自分の解くペースがあると思いますが、

時計を忘れてしまって、そのペースが崩れてしまったらとてももったいないです。

必ず腕時計は持って行きましょう。

次に、私が受験生のとき、共通テスト本番の日、試験の休み時間にスマホを使って勉強しようと思っていたのですが、

その会場では、不正防止のためインターネットが繋がらず、スマホを使えませんでした。

もちろん東進のテキストや単語帳も持って行っていたので勉強はできましたが、

若干それでストレスになったので、本番は紙ベースで勉強できるものを持って行きましょう!

最後に、ガティブなマインドを本番だけでもいいので捨てることです!

本番の雰囲気に圧倒されてしまい、マイナス思考になってしまったり、ナーバスになってしまったりするかもしれませんが、”病は気から”です。

気持ちを強く持っているだけでも怯むことなく100%の力を出せると思います。

自分はその教室のなかで一番頑張ってきた、一番頭が良いと思って試験に臨みましょう!ネガティブな考え、言葉は一切禁止です!!

他の担任助手も当日の注意事項を書いている人がいると思うので是非参考にしてください!

 

最後の最後に!皆さんへのメッセージです!

 

今年は担当を持っていなかったため、残念ながら、直接的な関わりを持つ受験生はいませんでした。

その代わりに、受付から、校舎に来る生徒全員を自分の担当のように感じていました。

実は皆さん一人ひとりの模試の結果を見たり、受講・過去問の進捗を見たり、陰ながら皆さんの成長を感じていました。

いままで頑張ってきた姿、苦しみながらも一歩一歩成長してきた姿を知っているので、皆さんなら絶対に最高のパフォーマンスを本番にできると信じています。

共通テストまではあと少しの日数ですが、一日一日を大切にして一緒に頑張っていきましょう!

 

*********************

東進ハイスクール下北沢校

TEL:0120-104-672

*明日開館時間*

1/14(火)13:00~21:45

*********************

2025年 1月 12日 本番で手が止まったらどうしてた?

 

こんにちは、担任助手の木本です!

共通テストが近づいてきて、不安に思うことが出てきたと思います。

今日は「本番で手が止まったらどうしたらいいか」について話したいと思います!

いざ本番となると、今まで解けていた問題や、簡単な問題をド忘れしてしまう事も少なくありません。

また、難しい問題に対して時間をかけ過ぎてしまうなんてこともあるかと思います。

そういった状況を打破するためには、

焦らず冷静でいることです。

本番で冷静になれないという方は、心の中で

「おけ、とりあえず二分考えて無理だったら次行こう」

などと唱えてみると少し落ち着くと思います!

他の問題を解き終わって戻ってみると案外すんなり解けるということは多くあるので、

その問題を解くことに執着せずに、次の問題に移るようにしましょう!

ただ、やはり手が止まらない事が一番良い状態ですので、

分からない問題に遭遇したら次に行く練習をしといた方が良いと思います!

また、これまで勉強してきたことを自信にもつだけで、

難しい問題でさえ解くことに繋がるので、

自信を持って、本番を迎えてください!

頑張れ、受験生!

 

*********************

東進ハイスクール下北沢校

TEL:0120-104-672

*明日開館時間*

1/13(月)10:00~19:00

*********************

2025年 1月 11日 担任助手1年江尻から受験生への応援メッセージ

 

こんにちは!担任助手一年の江尻です!

ついに共通テストまで7日となってしまいました。

インフルエンザが猛威を奮っていますので、
体調にはくれぐれもお気をつけください。

さて、今日は担任助手からの応援メッセージということで、

みなさんいつも本当に受験勉強お疲れ様です!!

書くことを迷ってしまったので、去年の今頃の自分を振り返ってみると、

自分はもともと共テの得点率が悪かったため、
3週間前から共テにほぼ全振りする形で共テの勉強をしていたのですが、
それでも得点率が目標まで伸びてこなくて、
ありえないほどに焦っていた記憶があります。
過去問を後の方まで取っておきすぎた結果、
意外とパックを進められなくなってしまっていたことも
焦りの要因のように思います。

しかし結局、共テ数日前になって、
ようやく目標点数-50点くらいを取れるようになり、
本番では目標点数にかなり近い、自己ベストの形で共テを終えられました。

今振り返ると、自分は共テ直前の二週間は、
今からやって伸びるものと、
正直今からはどうにもならないものとがあると考え、
自分のミスを分析して減らす、ということに注意して勉強していたため、
なんだかんだでうまく行ったように思います。

ただ、それ以上に自分が受験をうまく乗り越えられたのは
家族に支えられたり、周りの友人と支え合うことができたからこそ
だと思います。

自分はメンタルが弱い方だったこともあり、
うまくいかないことが続いて萎えてしまう時も
友達と話したら元に戻ってまた頑張れる状態になった、ということが何度もありました。

正直受験真っ最中にこれを考えるのはなかなか難しいようにも思いますが、

みなさんも日々の中で周りの方への感謝をぜひ伝えてみてください!!

さて、改めて、受験が7日前に迫っています。

焦りがある人も多いと思いますが、
不安になったら、ここまでの自分の頑張りをぜひ思い出して欲しいです!

分で自覚がなくても、これまで頑張ってきた自分を信じてみてください!!

いつも通り行けば、、きっとうまくいくはずです!

みなさんの合格をお祈りしています!!

*********************

東進ハイスクール下北沢校

TEL:0120-104-672

*明日開館時間*

1/12(日)10:00~19:00

*********************

2025年 1月 10日 担任助手1年徳田から受験生へ応援メッセージ!


 

こんにちは!担任助手1年の徳田です。

まず、ここまで本当によく頑張ってきましたね。

沢山の時間を費やして沢山の努力や我慢の上に今があると思います。

多分今が一番しんどい時期なんじゃないでしょうか。

ですがそんな時は一旦、今までやってきたことを思い返してみてください。

時には友達や親など周りからの応援がプレッシャーに感じてしまうこともあるかもしれないけれど、

あなたの努力は誰かから認められるためにある努力ではなく、自分自身を認めてあげるためのものだから

どうかあなた自身の第一志望に受かりたいという気持ちを1番大事にしてあげてほしいなと思います。

たまに不安になってしまう日もあるかもしれないけど大丈夫。

そんな日も大切と思って今日も頑張りましょう、いつも本当にお疲れ様です。

 

ここまできたら最後まで心が折れなかった者勝ちだと思って、最後まで食らいついてください!

終わった時の一番の後悔になるのはきっと「あの時ああしておけば」という思いです。

どうなったとしても自分はやれるだけやったという自信を持って終われること、

そして何より全力で試験に挑めることを心から願っています。

ぜひ体調には気をつけて過ごしてくださいね

下北沢校一同、応援しています🔥

*********************

東進ハイスクール下北沢校

TEL:0120-104-672

*明日開館時間*

1/10(金)13:00~21:45

*********************

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。