ブログ | 東進ハイスクール 下北沢校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 

2025年 7月 12日 スタートダッシュするなら今!

 

 

こんにちは!担任助手の樋口です!

最近異常な暑さに加えて、急な雨が増えましたよね。

出かけるときに雨が降ると気分が落ち込みますよね。。。

さて、現在は定期テストシーズンではないでしょうか?

そして、定期テストが終わるといよいよ夏休みですね!

「夏は受験の天王山」なんて言われるほど夏休みは受験生にとって大切な期間です!

なぜなら夏休みはほかの人たちと差がつきやすい時期だからです!

1日のスケジュールを全部自分で管理できる期間なので、

どこまで頑張ることができるかで学力の伸びが変わってきます!

そんな夏休みですが、皆さんは夏休みへの準備はできていますか?

夏休みは長時間勉強が求められます!

夏休みが始まってからいきなり長時間勉強しても、継続が難しいと思います。

だからこそ、夏休み前の今から長時間勉強に慣れていきましょう!

夏休みでライバルたちと差をつけられるように、今から準備していきましょう!

*********************

東進ハイスクール下北沢校

TEL:0120-104-672

明日の校舎の開館時間

7/13((日)) 10:00~19:00

*********************

 

2025年 7月 11日 おすすめの眠気対策!

こんにちは!担任助手4年の田中です。

どんどん暑くなってきていますが、体調はいかがですか?

最近は例年通り暑さ対策で夏乗り越えられるか不安を感じています。

さて、そんな夏ですが、これからどの学年にとっても大切な夏休みが始まりますね!

夏休みの校舎の開館時間、覚えていますか?

朝が8時から、夜21時までです!

当然この会館から閉館まで、頑張ってほしいと思っていますが、

こうも長いと途中で眠くなってしまいますよね、

同じ場所に止まっているのに加えてお昼ご飯も挟む夏休みは、

眠くならない人の方が少数だと思います!

ただ、僕はみなさんにこの夏休みを無駄にしてほしくありません!!

そこで今日はおすすめの眠気対策について書きたいと思います。

まず、僕の一番のおすすめは一旦外に出て散歩することです!

一旦席を離れて外の空気に触れると気分も変わり、眠気も結構飛びますよ!

あとは時間を決めて仮眠をとるのもおすすめです!

時間を決めずに寝てしまうとだらだら時間がすぎてしますことになります!

20分、なり自分の最適な時間タイマーをかけて仮眠をとると

頭が晴れてその後の勉強が驚くほど捗りますよ!

あとはお昼の食べる量を調節して満腹にならないようにする、などありますが、

長い勉強時間の夏休みでお昼は貴重な楽しみですよね!

眠気対策、きっと何から型にはまるものがあると思うので、

色々試してみてください!

暑さに負けず、この夏一緒に頑張りましょう!!

*********************

東進ハイスクール下北沢校

TEL:0120-104-672

明日の校舎の開館時間

7/11(金) 13:00~21:45

*********************

2025年 7月 10日 塾にいるだけ、、、にならないように

こんにちは!担任助手2年の宮本です。

最近暑いですね。暑すぎて、干からびてしまいそうですね。

ずっと太陽に当たっていると頭がぼーっとなり体に異変を与えるため気を付けましょう。

頭がぼーっとなるでいうと、塾での過ごし方です。

この文章を読んでいる人の何人かは、正直塾で寝てしまったことがあったりぼーっとしたりする人がいるのではないでしょうか。そこで、今回は塾にいるときに何もしないでいることのないような勉強法についてお伝えします!

①塾に来た時に1日のやることを決める

まず塾に来たら紙とかに今日やる勉強をすべて書き出してみましょう。書き出しておけば、何もしないで塾にいることがなくなり勉強をする状況になると思います。塾に来たら、今日の目標を決めていきましょう!

②勉強の合間に休憩を作る

勉強をずっとしていると疲れることが多いと思います。そこで、自ら休憩の時間を決めながら勉強するのがいいと思います。例えば、60分勉強したら5分休憩するなどを自分であらかじめ決めておくとその分勉強がはかどり集中力が続くと思います。

③飴などの甘いものを勉強中に食べる

集中力が続かない理由として、糖分不足があると思います。脳を働かせるのは、糖であるためとることがものすごく重要で必要です。そのため、勉強中に飴などをなめたり、ブドウ糖をとるなどして、勉強で脳をフル回転に働かせましょう!

これらを頭にとどめておきながら、塾でたくさん勉強をしてどんどん頑張っていきましょう!

*********************

東進ハイスクール下北沢校

TEL:0120-104-672

明日の校舎の開館時間

7/11(金) 13:00~21:45

*********************

2025年 7月 8日 英語の基礎とは?

 


                

                                 

こんにちは! 担任助手1年の平井です!

今日は英語の基礎について話していこうと思います!

英語は大きく分けて単語、文法、構文の3つに分けられると思いますが、

自分は、英語の基礎は英単語で固められると思っています。

正直自分は英文法などの勉強を怠っていたのですが、高2から高3にかけて東進のマスター演習というツールを3周して英単語の基礎を固めたことによって、共通テスト英語リーディングでわからない単語がほとんどなくなりました!!

共通テストは2次試験に比べて基礎が固まっていれば高得点を狙える試験です!

特に高3生は夏で共通テストを10年分解くと思うので、高得点を取れるように共通テストレベルの英単語は完璧に頭に詰め込みましょう!

前のブログで星子さんが書いてくれたとおり、スキマ時間を最大限に活用して、自分が使っている英単語帳やマスターを進めて英語の基礎を7月中に固め切りましょう!

毎日応援しています!

 

*********************

東進ハイスクール下北沢校

TEL:0120-104-672

明日の校舎の開館時間

7/9(水) 13:00~21:45

*********************

2025年 7月 7日 隙間時間勉強


                                    

こんにちは!! 担任助手1年の星子です!!

夏休みが近づいてきて不安と焦りで

1分、1秒でも多く勉強したい人も多いのではないでしょうか?

今日のテーマは

限られた時間を無駄にしない

スキマ時間勉強 です!!

私たちの生活の中には多くのスキマ時間が存在しています

主に通学中の移動時間、待ち時間

授業間の休み時間、寝る前の数分など

さまざまなタイミングにあります

これらの短い時間は復習や暗記に活用するのがおすすめです

実際、自分が受験生の時は

通学中の電車では英単語、英熟語の暗記

休み時間は古語単語、帰宅の電車では日本史の一問一答、

寝る前にその日勉強したとこの復習をやっていました

7月になるとなかなか暗記のためだけに

時間を取るのは難しくなってきましたが

スキマ時間に暗記系の勉強することで

過去問などの演習にしっかり時間を割くことができました

夏休み前に暗記系の基礎は覚えきらないと

その後の学習に大きく影響が出てしまいます

 

スキマ時間の数分間勉強をするかSNSを見るかは人生の分かれ道です

 

悔いが残らないようにスキマ時間も有意義に活用していきましょう!!

*********************

東進ハイスクール下北沢校

TEL:0120-104-672

明日の校舎の開館時間

7/7(日) 13:00~21:45

*********************

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!