ブログ | 東進ハイスクール 下北沢校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2019年10月の記事一覧

2019年 10月 25日 【一橋合格者が語る】冬休み前の今勉強を始めるべき理由②

こんにちは!!一年生担任助手の野口です。

今回は自分の受験期の経験も織り交ぜながら

高校二年生の今、勉強をスタートすべき理由

について

書きたいと思います。

自分は高校2年生の夏に東進ハイスクールに入学しましたが

本格的に受験と向き合おうと思ったのは

高校2年生の冬のことでした。

なぜ、冬休み前の今、

勉強を始める必要があるのかという問いに対して、

積極的意義消極的意義の2つがあると考えました。

1つ目は、他の受験生に大きな差をつけるという意義です。

これは積極的意義です。

多くの受験生は夏休みや冬休みなどの長期休みをきっかけに

受験に本腰を入れることが多いのではないでしょうか。

つまり、長期休みには多くの受験生が

嫌でも受験勉強を始めるのです!

ならば!

冬休みまでまだ約二ヶ月以上ある今の時期に初めたほうが

圧倒的に有利ではないでしょうか。

次に消極的理由としては、

現在の実力以上の難関校合格を目指すにあたって

受験まであと約1年となるこの時期にはじめなければ

確実に間に合わないということがあげられます!

また、約三ヶ月後にはセンター試験同日模試があります!

受験まで一年間の節目の時点での自分の学力を試すことが出来ます!

また、同日模試の成績が

そのまま受験本番の成績に直結することも多いです!

高2生のみなさんは冬休み前の今

受験勉強に本腰を入れ、ライバルに差をつけましょう!

 

2019年 10月 24日 【東大合格者が語る】冬休み前の今勉強を始めるべき理由①

こんにちは!東京大学文科3類に通う、

担任助手1年の堂園です!

本日は高1、2生の皆さんが

今から勉強を始めるべき理由について

お伝えします!

 

 

皆さんはセンター試験同日体験受験

というものをご存知でしょうか?

これは高1、2生が、

高3生が受けているセンター本番の問題と

同じ問題を同じ日に解くというものです!

実はここでどれくらい点数がとれているかが

最終的な合否と大きく関わってきます!

この相関関係は非常に強く、

1年前にほぼ勝負がついている

と言っても過言ではありません。

 

そしてこの同日で点数をとるためには

今から勉強し始めるしかありません!

なぜかというと、

ここで始めないとそのうち期末テストなどで

忙しくなり、結局受験に向けた勉強が

出来なくなってしまうからです。

「冬休みに入ってから受験勉強を始めよう」

と考えている人もいるかもしれませんが、

冬休みに入ってから同日までは

1カ月ほどしかありません!

それでは同日で点をとるための

実力をつけるには足りません!

 

「テスト勉強をしっかりしているから問題ない」

というのもなしです!

なぜなら、学校の勉強と受験に向けての勉強は

全く違うとは言わないまでも

ある程度は異なったものになってくるからです!

 

以上を考えると、

やはり勉強を始めるのは今しかありません!

林修先生の言葉にもありますが、

受験勉強にスピード違反も

フライングもありません。

いつやるかといったらそれは

今です!!!

 

—–高校一年生:お申し込みはこちら—–

—–高校二年生:お申し込みはこちら—–

 

 

 

 

2019年 10月 23日 【高2生必見】東進の高3の勉強法はこれだ!②

こんにちは!

1年担任助手の

鈴木菜穂です!

 

全国統一高校生テストまで

残り4日

となりました!

 

さて、

昨日に引き続き

今日も高1・2生のみなさんに

高3生の勉強法を

ちょっぴりお教えしたいと思います。

間に合うためには早期スタート!

今日は

「志望校別単元ジャンル演習」

についてです!

 

「志望校別単元ジャンル演習」

とは

AIを利用して

以前、自分自身が解いた模試や

進めてきた受講の確認テストの結果などを分析し

自分の苦手分野や、

志望校の傾向に特化した問題を解くことで

志望校の合格を

より確実なものにすることのできるシステムです!

 

このシステムを有効に活用していくためには

センター過去問・二次私大過去問

それぞれ10年分8月中にとき終えている

必要があります。

 

過去問は、受講と違ってたくさんの時間を使うので

夏休みの膨大な時間を利用して

進めていくのがベストです。

 

このように逆算して

考えていくと

受験生になる前の今の時期から

早期学習を積み重ねて行く

ことが大切だということがわかると思います!

 

そう言える理由の一つに

「同日体験受験」

も関わってきます。

 

同日体験受験で

どれだけの点数が取れるかが

合否を分けると言われているからです。

 

英語・数学・国語

の主要科目

は1月にある同日体験受験で

何点取りたいのか、

そのために何が今できるのか、

全国統一高校生テストを

機に考えて見ませんか?

 

興味のある方は

ぜひお申し込みください!!

お待ちしています!

 

—–高校一年生:お申し込みはこちら—–

—–高校二年生:お申し込みはこちら—–

2019年 10月 22日 【高2生必見】東進の高3の勉強法はこれだ!①

こんにちは!!

東京大学理科一類に通う

担任助手一年の北島です!

全国統一高校生テストまで

あと5日です!!

 

さて今日は高1・2生に

高3生の勉強法を

ちょっぴりお教えしたいと思います

 

今日紹介するのは

答案練習講座です!

答案練習講座というのは

いわゆる添削をしてくれる

講座のことです!

小論文や英作文など

特に自分でできたかどうかが

わかりにくかったり

明確な答えがない分野は

出来を客観的に見ることができる

答案練習講座が

本当に貴重です

 

本番でも採点官に

客観的な評価をもらうのですから

評価されやすい答案の書き方を

練習するのがとても大切です!!

 

高3でそういった勉強を

たっぷりやるために

今のうちから基礎の早期完成を

目指していきましょう!

 

東進ハイスクールでは

10/27(日)に

全国統一高校生テストを実施します!

無料でお申し込みいただけるので

少しでも興味のある方は

ぜひお申し込みください!!

 

—–高校一年生:お申し込みはこちら—–

—–高校二年生:お申し込みはこちら—–

 

 

 

2019年 10月 21日 過去問演習講座について

こんにちは

東進ハイスクール下北沢校の秋山です。

 

だんだん寒くなってきましたね。

単語帳を読みながら

電車に乗っている受験生を見ると

とうとう受験シーズンが近いなと感じます。

 

さて受験も近いと言うことで

本日は東進の過去問演習講座について

説明したいと思います。

 

東進では

過去問演習講座と言うものが

各大学、各学部で設置されています。

 

過去問演習講座は大きく3部構成になっています。

 

①問題を解く

②採点された答案と解説授業を見ながら復習

③もう1度解き直す

 

東進では第一志望の

過去問に関しては①と②について

10月末までに10年分やりきろう

となっています。

 

「流石に10月末は早すぎる…」

「実力がついていなのに過去問を解くのはもったいない」

 

なんて思った方も多いんじゃないでしょうか?

 

しかし!

東進には単元ジャンル別演習

というものもあります!

 

単元ジャンル別演習では

自分の過去問(センターを含む)の履歴と

大学の出題傾向を

照らし合わせて

優先順位順にやるべき問題を

提示してくれます。

 

つまり、過去問を早く終わらせることは

単元ジャンル別演習を

より長期間できることになり

より弱点をなくす時間を生み出せることになります。

 

 

さらに現役時代に

過去問を白紙の答案で提出した経験がある

自分から言えば、

 

できるようになってから

過去問をやっても意味がありません。

 

点数が取れない状態から

解説授業を受け、とき直し

戦略を立てて挑戦し続けることで

点数が上がっていくと思っています。

 

ぜひ、足踏みをしている受験生は

明日から過去問に積極的に取り組んでほしいです!

 

また、そろそろ受験勉強を始めようと思っている

高2以下の生徒は少しでも早く過去問にたどり着けるように

ガシガシ先取りして

ライバルを追い越してください!

 

また、少しでも東進に興味が有るという方は

現在完全無料で受けることができる

全国統一高校生テストを実施していますので

申込みもお待ちしています。

 

—–高校一年生:お申し込みはこちら—–

—–高校二年生:お申し込みはこちら—–