ブログ | 東進ハイスクール 下北沢校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 5

ブログ 2019年09月の記事一覧

2019年 9月 7日 9月の過ごし方~東工大編~

こんにちは

東進ハイスクール下北沢校の秋山です。

 

自分の話にはなってしまうのですが

昨日、インドネシアへの超短期留学から

帰ってきました。

 

地元バンドン工科大学の学生を始めとする

5カ国、24名の生徒とともに10日間一緒に生活し

とても楽しかったです。

 

ありきたりな感想になってしまうのですが

普段の自分が生きている世界の狭さを痛感させられました。

 

さて、本日は自分が受験生だった頃の

9月のお話などをさせていただきます。

 

東京工業大学はセンター試験を

2次試験の点数に加算しないので

いわゆる足切りを超えればオッケーという感じでした。

 

その一方で求められるのが

2次力です。

 

数学は3時間の試験で全て記述形式。

化学や英語では、かなり特殊な問題が出題されます。

 

そこで、自分は

「自分に必要なのは2次力である」

と判断し、9月以降は過去問演習や問題集などに重点を

置きました。

 

東工大の過去問と自分の問題集を

1:1の割合で

進めていきました。

 

やり方も至ってシンプルで

過去問をやって

できなかったところ、わからなかったところを

問題集で補完する形です。

 

これは東工大の出題形式あってのことでしたので

もちろん、他の人には当てはまりません。

 

しかし、みなさんも

受ける大学の特徴を捉え、

自分が何をするべきなのか

必ず考えてください。

 

頑張れ、下北生!

 

 

2019年 9月 5日 高3生必見!9月の過ごし方とは?~東大編~

こんにちは!

東京大学文科3類に通う

1年の堂囿です!

今日は受験生時代の9月の過ごし方

などをお伝えします!

 

 

僕は9月は二次試験の過去問演習を主に行っていました。

しかし社会などは

まだ二次試験のレベルに

達していなかったので

英数国の過去問から優先的に

進めていました。

英語と国語に関しては9月中には

10年分解き終わっていました。

9月からは数学の過去問演習も開始し、

10月中には10年分を解き終えました。

 

東京大学は試験科目が多いので

特に二次試験に早めに取り組むことが

大事になってきますが、

早期の二次試験対策が

重要なのは

他の大学でも同じです!

 

しかし、二次試験の過去問に

とりかかるためには

センターレベルを完璧にしておくことが

必要になってきます!

みなさんセンターレベルは

完璧になっているでしょうか?

 

今まだセンターレベルが

完璧になっていない人は

危機感をもってください!!

センター過去問10年分を

終えている人は出てきています!

皆さんはそういった人たちと

受験で戦わなければならないのです!

 

この文章を読んで「やばい」

と思った人は

ぜひ今すぐに

勉強を始めてください!!!

 

 

 

 

 

 

2019年 9月 4日 センター過去問は終わりましたか?

 

こんにちは!

1年担任助手の

鈴木菜穂です。

9月になり、

それぞれ学校も始まり、

いつもの生活に戻ったと思います。

 

どうでしょう?

夏休みより

はるかに時間は少ないですが

質の高い学習

できているでしょうか?

 

今の時期だと

文化祭の準備などと重なり

机に向かう時間も

短くなってしまっているかもしれません。

 

 

そして、

もう一つ!!

 

夏休みで

センター過去問10年分

解き終わったでしょうか?

 

私は、

センター過去問10年分

絶対にやらなくてはならない

必須のものだと思います!!

 

なぜなら

全ての基礎とも言える

センター過去問10年分を

解き終わるというのは

 

受験の

スタートラインに立つ

ようなものだと思うからです。

 

10年分とき終わったから

と言って

受験に合格する

保証はありません。

が、

解いていれば

そこから合格の可能性を

上げることは

自分次第で

いくらでもできます!

 

しかし、

それすらも終わっていないのは

合格からどんどん遠のいているような

ものだと思います。

 

今からでも

間に合います!!

 

スピードを上げて

どんどん解いて

いきましょう!

 

解いた時間の

倍の時間

復習には必要です。

 

復習を丁寧に行い

全部

自分のプラスにしていきましょう!!

 

 

2019年 9月 3日 単元ジャンル別演習とは!

こんにちは!担任助手4年の岸です。

 

もう新学期の授業が始まった人がほとんどですよね

私の大学は9月末から授業なので、まだ夏休みですが

来週はゼミの合宿

(同じ興味をもつ人が集まって教授のもとで専門の研究する授業)

があり、

北海道まで行って、薬物犯罪について勉強してきます!!笑

 

さて、夏休みが終わり、

志望校対策が本格化してくる時期ですが

高3のみなさんは

単元ジャンル別演習

について理解はできていますか?

 

単元ジャンル別演習とは、

AIによる学習のカスタマイズ機能を備えた

演習講座

で、

8月までの模試の成績や学習履歴等を

AIが分析し、

一人一人に最適な演習問題を提供してくれます

 

もっとも力を入れるべき科目・単元ジャンルの問題が

優先順位をつけて提示されるため、

志望校合格に向けて

効率的かつ効果的な演習をすることができます

 

過去問演習に取り組んだ上でみつかった弱点や

強化したい出題形式や単元について

ピンポイントで学習を進められるため

学習の効率が格段に上がるのはもちろん

 

自分の志望校のみならず、

問題形式や単元が共通している

他大学の入試問題も大量に演習できるため、

未知の問題に対する対応力を身に着けながら

自分の志望校に照準を合わせることができます!

 

ワンポイント解説授業もついているため、

体系的な理解・知識の確認もしっかりできます

 

センター試験の過去問演習10年分

しっかりと解き終えることができた人は

どんどん単元ジャンル別演習を

進めていってください!

 

昨年下北沢校で第一志望校に合格した生徒では

入試までに400回以上実施した人もいました!

 

8月の模試の結果をうけて、

あるいは

二次・私大の過去問を初めて解いてみて

志望校との距離を感じている・・・という人も

大丈夫です

単元ジャンル別演習を大量に実施し、

志望校との距離を着実に

縮めていきましょう!

問題印刷などは受付のPCでできます

わからないことがあればすぐスタッフまで聞いてくださいね

 

単元ジャンル別演習の実施にあたっては

センター過去問10年分

をとき終えていることが必須

となりますので

まだ終わっていないという人は

早急に終わらせてしまいましょう!

 

 

 

2019年 9月 2日 開館時間変更に関して

こんにちは。お久しぶりです!

担任助手2年の熊坂です。

9月に入り今日で学校が始まった高校生がほとんどだと思います。

 

下北沢校も昨日から開館時間が変わっています!

平日は13:00~21:45

土曜は10:00~21:45

日曜・祝日は10:00~19:00

となります!!

時間割も変わり

1限 10:00~11:30

2限 11:40~13:10

3限 13:20~14:50

4限 15:00~16:30

5限 16:45~18:15

6限 18:30~20:00

7限 20:15~20:45

となるので注意してください。

 

予定表からもわかりますが、今月は記述模試があります。

夏休みは終わりましたが1日1日を大切に頑張りましょう!!