ブログ | 東進ハイスクール 下北沢校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 353

ブログ 

2019年 4月 13日 部活生の4月

こんにちは!電気通信大学二年、石関です!

 

 

突然ですが、この時期は何かと大会が多い時期ですね!

僕も高校で部活をしていた時期は「ALL JA」というアマチュア無線のコンテストに出場し、

「電信電話部門マルチオペジュニア」の部門で全国一位をとった思い出があります。

部員一同、一丸となって一つのことに取り組むことの達成感は今でも忘れられません!

 

さて、皆さんは今まさにこのような思い出をつくっている真っ最中だと思います。

校舎でも、大会にそなえて全力で部活に取り組んでいる生徒も多くいます。

そんな生徒から、「受講のペースが心配」

などの相談を受けたこともありますが今日はそのような話題を扱いたいいと思います。

 

突然ですが、部活に熱心に打ち込みながら、難関な第一志望を突破する生徒の特徴は、

「やりきるチカラ」

だと言われています。

 

妥協なく、限られた時間で何を出来るかを考え続け、

部活に全力で取り組みながら勉強も行う。

 

これができる部活生は志望校合格に近いのではないでしょうか。

「部活だけ」「勉強だけ」の生活よりも、どっちもやらないとという緊張感のある生活にいると

「効率化」の必要性に迫られ、時間の使い方が上手になるはずです。

 

このような部活生が部活を引退し、その時間の全てを勉強に変えることができたら

周りの生徒よりも差をつけることが出来ます。

 

つまり、部活生は部活に熱心に取り組みなが勉強を続けることで

引退後に爆発的な学力の伸びを見せることがあるのです!

 

しかし、残念ながら、

「効率化」の考え方を身につけられるかどうか

部活への情熱を100%勉強に変えることが出来るかどうか

これを同時に満たさなければ意味がありません。

 

なので、部活で忙しい受験生は、その二点を頭に入れておく必要があります。

例えば、「週間で3コマは必ず受講する」

「部活がなく、校舎が空いている時間は必ず校舎に来る」などの

ノルマを設定するといいでしょう。

 

これらのスキルは受験だけでなく、大学生活や仕事などでも大事になるものなので、

部活生は全力で部活に取り組み、勉強も進めましょう!

そして、部活を全てをやり遂げた後、全力で勉強をしましょう!!

 

 

 

 

 

 

2019年 4月 12日 勉強の習慣化

こんにちは!

一年生担任助手の石塚です!!

 

みなさん、

勉強の習慣化は出来ていますか?

 

私が東進に入ったのは高2の冬でしたが、

入る前は、部活後家に帰ると疲れて寝てしまうというのが毎日で

全く勉強の習慣がついていませんでした。

 

ですが入ってからは部活後に必ず東進に来ると決め、続けていたら

自然と勉強の習慣がついていました。

はじめのうちは行きたくないと思ってしまうこともありましたが

「毎日来ている人に負けたくない」

「在校時間ランキングにのりたい」

という気持ちがあったので頑張ることができました!

家にいるとなかなか環境が変わらず、

勉強する習慣を身につけることが難しいと思います。

ですが、東進の自習室ではみんなが集中していて勉強する環境が整っているので

自分も集中しやすく、自然と習慣化することができると思います!

今のうちに勉強する習慣をつけておくことによって

自然と勉強時間が増え、周りと差をつけることができます!

また、すでに習慣化できている人も、

ただ毎日机に向かっているだけになっていないか、

もう一度改めて自分の勉強の仕方を考えなおしてみてください!

今のうちに自分に合った勉強法をみつけて

効率よく勉強していきましょう!

 

 

 

 

 

 

2019年 4月 11日 部活との両立方法

こんにちは!担任助手一年の金澤です!

 

今日は部活生だった私が現役の時の話をしたいと思います。

私は高校生のときバレーボール部でした。現役の時は週6で部活があり、日曜日もほとんど練習試合や大会で埋まっていて、引退も3年の6月と他の人に比べて遅かったです。

東進ハイスクールに入ったのは2年の2月頃です。本当は引退する3年の6月に入る予定でしたが、先輩担任助手のお話を伺い、その時期からの入学では他の生徒につけられた遅れを取り返すことが出来ないと感じて、入学を早めました。

部活生の利点と言うのは、いくつかあります。

まず、時間があと少ししかないという危機感を持って勉強が出来ること!

もう一つは、部活の練習で培った根気や集中力、体力を生かせること!

私は東進ハイスクールに入ってからは毎日部活の後に登校していて、試合がある日も午後練なら午前は塾に来て勉強していました。

時間が少ないため、かえって集中力が高まり、だらけることなく勉強が出来ていました。

また、夏休みなどの長期休みには、高2の夏の練習と比較して、クーラーが効いている教室で一日中過ごせるなんてどれほど幸せなことなんだと考えて、頑張っていました。

下北沢校にもたくさんの部活生がいると思いますが、

受験勉強と部活の両立は出来ます!

部活も受験勉強も本気で頑張りましょう!

 

 

 

 

 

 

2019年 4月 10日 1日1受講頑張ろう!

こんにちは!

担任助手の千野です!

突然ですがみなさん、

受講は進んでいますか?

新学期が始まり、

新しい生活に慣れない人もいると思います。

また、高3になり、

いよいよ受験という言葉が身近に感じ、

焦りを感じている人もいると思います。

 

だからこそ、

1日1受講を継続してやりましょう!

毎日受講することで、

予習受講確認テスト復習

という流れが作りやすくなります!

継続は力なり

という言葉にもあるように、1日1受講を続けることで、

着実に力を伸ばすことができるはずです!

またこのことは、

受講の早期修得に繋がります!

 

インプットを早めに終わらせることで、

受験勉強において重要な、アウトプット

多くの時間を割くことができます!

 

私自身、毎日受講をすることで、

新しく得た知識が頭に入りやすくなりました!

また、講師のわかりやすく、面白い授業をうけることが

楽しみにもなっていました。

 

毎日受講を継続してできたことや、

受講を早期に終わらせることができたことは

受験直前に必ず自身の

自信になります!

 

受講終了を目指して毎日受講頑張りましょう!

 

 

 

2019年 4月 8日 新学期はじまります!

こんにちは!電気通信大学に通う二年生担任助手、石関です!

 

桜が散り始める今日この頃、

今日で春休みが明けて授業がスタートした人も多いのではないでしょうか。

私石関も今年度初めての講義を受けてきました!

同じ学部の仲間と久しぶりに会い、懐かしい気持ちになりました!!

 

では本題です。

4月1日のブログで、「年度の計は」と書かせていただきました。

いままで知らなかった先生の授業や、クラス替え、後輩の入学など

新しい出会いを迎える機会が多い時期ですが

最近仲良くなった人はいますか?

 

「あまり学校の友達とは勉強の話をしない」

という声をよく聞きます。

自分も受験期でも勉強の方法などを話し合える友人はいませんでした。

 

だからこそ

「この参考書いいよ」

「この暗記方法試してみて」

など、有益な情報を交換できる友人は貴重な戦力です。

 

一度仲良くなった人と新たに勉強の話をするような仲に変えることは難しいですが

「お、その単語帳いいよね!」

「そのテキスト、君も東進通ってるの?」と

共通の話題を探して話しかけ、

勉強の話ができる友人をつくるのは

今の時期を逃すと難しくなるかもしれません。

 

 

余談ですが、大学には様々な人がいます。

二年目を迎え、「この大学に来るんじゃなかった」と言い、自分の置かれた境遇を憂う人もいます。

(国立大学にきてそれをいうかと個人的には思うのですが。)

逆に、

「進級の単位条件満たしてるけどこの授業楽しそうだから取ろ」と

意欲的に勉強に臨んでいる人もいます。

 

さあ、どちらを友達にしたいですか?

自分を変えるのが難しい場合、自分の周りを変えてみることで

新たな一歩を踏み出せるかもしれませんね!

 

東進にはグループミーティングというものがあり、

早くから受験の対策を始めるような人たちと友達になることもできるかもしれませんし、

積極的な人を東進に誘い、東進でもライバルとして頑張るということもあり得ます。

 

ぜひ、この余談がスタートダッシュのサポートとなればと思います。