ブログ | 東進ハイスクール 下北沢校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2018年10月の記事一覧

2018年 10月 31日 10月最終日です!

こんにちは、担任助手2年の松尾です!

今日でいよいよ10月も終わりですね…!

 

月の終わりは、1か月の自分の勉強を振り返る良いきっかけになるのではないかと思います。

あらためて振り返ってみてどうでしょうか?

 

10月を終えたこのタイミングで、私から伝えたい点は2点です。

 

1点目は、自分ができる最大限の努力を積めているか、についてです。

みなさんは、毎日毎日、100満点の努力ができているでしょうか??

先日の全国統一高校生テストを受けて、

「やばかった」という気持ちが少しでもあるのなら、

今すぐに行動に移してください!

 

次回の12月センター試験本番レベル模試は、本番前最後の模試です。

「やばかった」が許されるのは今回の模試が最後だと思ってください。

 

12月の模試で自分の実力が最大限に発揮されるように、

今から死ぬ気で、これ以上できないくらい勉強しましょう。

毎日毎日の努力の積み重ねが、自信につながり、受験の成功につながります。

根気よく頑張っていきましょう。

 

2つ目は、第一志望校合格への強いこだわりについてです。

模試の点数がなかなか伸びなかったり、

いくら過去問を進めてもなかなか安定しなかったりすると、

だんだん自信がなくなってくる人もいると思います。

 

また、明日から11月、と思うと焦りが生まれてくることもあるかと思います。

そんな中でも、自分が絶対に第一志望に合格するというこだわりは、絶対に貫いてほしいです。

少しでも迷いが生まれると、それは勉強姿勢にあらわれてしまいます。

どんなに不安でも、「自分が第一志望に合格する」という気持ちは

持ち続けて勉強していきましょう。

 

長くなりましたが、まだまだみなさんならできるはず。

常に上を目指し、まずは来たる11月の1か月を全力でやり切りましょう!

2018年 10月 30日 模試の復習②

こんにちは! 担任助手1年の富原です!

今日は昨日に引き続き、模試の復習法について書きたいと思います。

 

 

先日行われた全国統一高校生テストの自己採点はしましたか?

まだやっていない人はすぐにしましょう

そして

もうやった人は、結果を気にせずにすぐに復習にとりかかりましょう。

 

しかし、

「模試の結果や判定で一喜一憂するな」とよく言われますが、

それを実践するのは本当に難しいですよね…。

自己採点や成績帳票を前にして、嬉しくなったり悔しくなったりしたときは

「自分はこんなことで時間を使っていいのだろうか」

「ライバルはもう次に向けて勉強しているんじゃないのか」

と自問してみてください。

きっと、「すぐに勉強しなきゃ」と思うはずです。

 

今日は、”次を見据えた復習”をみなさんに提案したいと思います。

普段、復習をダラダラやっていませんか?

間違えた問題を解きなおして終わり、では次に繋がりません。

基礎から見直したり、類題を探したり、発展問題を解いてみたり…

できることはまだまだたくさんあるはずです。

 

また、模試を定期的に受けているからには

間違えた問題から自分の弱点を分析し、集計することも必要です。

自分が間違える問題の傾向や基本事項、単語などを

ノートにまとめてみましょう。

一つの場所(ノート)にそれらを集約することで

模試や試験本番前に少し眺めたり

自分が忘れたタイミングでサッと触れることができます。

 

 

いかがでしたか。

次の模試で自分の実力をしっかり発揮できるよう、

”次を見据えて” 勉強しましょう!!

 

2018年 10月 29日 模試の復習①

こんにちは!

東工大の物質理工学院の秋山です!

本日はひたすら薬品を混ぜる実験でした!

正直、何が起きていたのかは分かりませんが

レポートを書くときに

しっかりと理解しようと思います^^;

 

 

では、今日の本題に移りたいと思いますが

昨日は全国統一高校生テストでしたね!

結果に一喜一憂している人も多いとは思いますが

模試は受けたあとが非常に大切

 

自分の現状を理解して

今後の計画を立てて下さい

と言いたいところですが

模試の帳票が返ってくるまで

ほんのちょっと時間が空きますね…

 

そこで、その時間を利用して

必ず復習をしてほしいです!

 

ということで本日は模試の復習について

少し話したいと思います!

 

言わずもがなですが

センター試験は、マーク形式です。

復習は、間違えたところを

答えを確認して終了。

 

では非常にもったいない!

 

自分が間違えてしまった問題は

少なからず氷山の一角である

可能性が非常に高いです。

 

自分は、教科書や問題集を利用して

同じ分野の内容を総復習したり

類似問題を解いたりしていました。

(なかなか、自分の苦手を克服するのって

気持ちがいいものではありませんが

自分に嘘をつく必要は無いです!)

 

特に、数学、理科、社会などは

苦手な分野と間違えた問題はかぶっている

可能性が高いと考えているので

是非参考にしてください!

 

模試の現状分析は自己採点を

した瞬間から始まっているので

有効活用しましょう!

 

また具体的な復習のアドバイスとしては

復習した事項を綺麗にまとめるといいです!

(ルーズリーフやノートを使っていました。)

丁寧に書くことで、頭にも入りますし

長く見られる形にすることで

本番直前に見返すことができます!

 

何か質問があればお待ちしています!

 

 

 

 

2018年 10月 27日 模試前日、何をする??

こんにちは!担任助手1年の熊坂です!!

10月の終わりが近づいてきて、あと2か月で2018年も終わりと考えるとあっという間ですね。

今日は10/27、いよいよ明日は全国統一高校生テストです!

全国統一ということは現状の学力やニガテだけでなく、今の自分の学力だと全国でどのくらいなのかも知ることができますね!

 

 

 

さて、今日のブログのテーマは模試前日にすべきことです。

これをやりなさいというよりかは、参考にしてほしいという感じで書いていこうと思うので

軽い気持ちで読んでもらえればと思います。

 

 

1つ目は当たり前ですが、センター試験レベルの勉強です。

最近は2次試験や私大の入試の過去問やそれらの対策を主に進めている人が多いのではないでしょうか?

2次の試験時間に慣れてきているとセンター模試は試験時間が短く感じると思います。

特に英語はセンター模試のほうが単語は簡単ですが、長文の読むスピードが変わると思います。

センター試験での時間配分を思い出すためにもしっかり解いてみましょう!

 

 

2つ目は当日にも言えることですが、やるべき参考書を減らすことです。

私が経験したことですが、勉強するためにたくさん参考書を用意したのに終わらずに焦るということがありました。

経験者もいると思いますが、何冊も用意すると終わらなかったときとても焦るので、

少ない参考書を完璧にやりきることが重要です!

 

 

3つ目は1番大切なことです!

しっかり寝ることです!!!

耳にタコが出来るほど聞いているとは思いますが、そのくらい大切なことです。

睡眠不足は集中力や記憶力、思考力の低下を引き起こすことがあります。

集中力も思考力も記憶力も低くなってしまっていると確実にセンター模試なんて解けません。

だからこそ、ちゃんと6時間以上は寝ましょう!エナジードリンクはおすすめしないです!!

 

 

やりたい事はいっぱいあると思いますし不安もあると思いますが、

明日良い結果が出せるように最低限やるべきことをやりきりましょう!!!

もちろん、しっかり睡眠はとること!!!

 

2018年 10月 25日 早期入学の意味②

こんにちは!

東京工業大学物質理工学院

担任助手2年の秋山です!

今日は

物質に赤外線を当てて構造を推定する実験を行いました!

だんだん材料っぽい実験になってきました!

 

本日は

早期入学のメリット

についてお話したいと

思います!

 

皆さんは何月から受験勉強を

始めようと思っていますか?

 

「高校3年生になってから」なんて人も多いんじゃないでしょうか?

確かに自分もサッカー部の引退が高校3年生の5月はじめだったので

実際にはじめたのはそれくらいの時期かもしれません。

しかし、部活引退からは空いている時間のすべてを

勉強に捧げていました!

 

果たして、高3になっ4月1日に

急に勉強に没頭できるしょうか?

 

答えはNOです!

 

やはり、普段の生活から

徐々に勉強量を増やしていって

部活の引退や学年の切り替わりを機に

トップスピードで受験勉強をはじめましょう!

 

そのためには、できるうちからコツコツと

勉強をする必要があります。

 

 

なにか感じる物があった人は今日から

始めましょう!!