ブログ
2025年 8月 4日 夏の受験勉強 〜塚田編〜
志望校合格への最短ルート!過去問10年分をやり切ろう!
皆さん、こんにちは!担任助手の塚田です。
「毎日一生懸命勉強しているのに、なかなか成績が上がらない…」と悩んでいませんか? その悩み、もしかしたら過去問演習が足りないことが原因かもしれません。
受験勉強において、過去問演習は志望校合格への最短ルートです。特に、**「過去問10年分をやり切る」**ことには、計り知れない価値があります。
なぜ過去問10年分をやるべきなのか?
1. 志望校の「出題傾向」を肌で感じられる
過去問を解くことで、志望校がどのような問題を出しているのか、その傾向を具体的に把握できます。「この大学は毎年この分野から出題されるな」「この形式の問題がよく出るな」といった発見は、参考書を眺めているだけでは絶対に得られません。10年分という膨大な量をこなすことで、その傾向がより鮮明に見えてくるのです。
2. 自分の「弱点」が明確になる
過去問は、現在の自分の実力を測る最高のツールです。実際に解いてみることで、「この単元がまだ定着していない」「いつも時間配分に失敗してしまう」など、具体的な課題が浮き彫りになります。10年分の過去問を解いて、できなかった部分を徹底的に分析し、復習することで、効率的に弱点を克服できます。
3. 「時間配分」の感覚を身につけられる
入試本番では、限られた時間内で問題を解き切る必要があります。過去問を時間を測って解く練習を繰り返すことで、どの問題にどれくらいの時間をかけるべきか、という感覚が養われます。10年分も解けば、自然と本番と同じ時間配分で力を出し切る力が身につきます。
過去問演習は、ただ解くだけで終わらない!
東進の「第一志望校対策講座」では、過去問を解いた後が本当に大切だと考えています。
-
丁寧な「採点」と「分析」: 自己採点だけでなく、東進の採点システムを使って徹底的に分析しましょう。なぜ間違えたのか、正解にたどり着くにはどうすればよかったのかを深く考えることが、次の成長につながります。
-
質の高い「解説授業」: 過去問を解きっぱなしにするのはもったいない! 東進の解説授業は、志望校を知り尽くしたプロ講師が、解答のポイントや、問題を解く上で重要な考え方を教えてくれます。この解説授業こそが、過去問をただの演習で終わらせず、皆さんの学力を飛躍的に伸ばす鍵です。
最高の夏を、最高の準備期間に!
この夏休みは、志望校合格に向けた準備期間です。下北沢校で、志望校の過去問10年分に挑戦しませんか?
私たちスタッフ一同、皆さんの過去問演習を全力でサポートします。過去問を制する者が、受験を制します!
皆さんの来校を心よりお待ちしています!
*********************
TEL:0120-104-672
明日の校舎の開館時間
8/5(火) 8:00~21:00
*********************