ブログ 2025年08月の記事一覧
2025年 8月 1日 8月スタート!
こんにちは!担任助手2年の宮本です。
いよいよ8月、本格的な夏休みに突入しましたね。みなさん、暑さに負けず元気に過ごしていますか?
今回は、受験生と高1・高2のみなさんに向けて、8月のおすすめ勉強法についてお話ししようと思います!
◆ 受験生にとっての8月は「勝負の夏」!
まず、受験生のみなさん。
8月は「基礎の完成」と「実戦演習のスタート」の両方が大切なタイミングです。春からコツコツ積み上げてきた基礎力を、ここで一気に仕上げましょう!
一日ごとに目標を立てながら進めるのがおすすめです。受験生は、特に過去問10年分を終わらせて、9月からのAI演習に向けてしっかりとアウトプットしましょう!
でも、集中力が続かないときは、短めの散歩や軽いストレッチでリフレッシュするのもアリですよ◎
◆ 高1・高2の夏休みは「伸びしろ無限大」!
受験までまだ時間があると思っている高1・高2のみなさん。
実はこの夏、「一歩先の自分」に大きく近づけるチャンスなんです!
まずは、自分の苦手分野を見直してみましょう。
時間がある夏だからこそ、理科・社会の先取りや、読書・時事問題に触れる習慣もおすすめです。興味のあることを深掘りしてみるのも、将来の進路選びにきっと役立ちます!
◆ 夏を有意義に過ごすカギは「計画」と「自己管理」
どの学年でも共通する大事なポイントは、計画を立てて行動すること。
今日やることを朝のうちに決めて、夜に「どこまでできたか」振り返る。
この積み重ねが、成績アップやモチベーション維持につながります。
ついスマホを触っちゃう人は、時間を決めてメリハリをつけるのもアリ!
「やる時はやる、休む時は休む」が夏を乗り切る合言葉です♪
◆ まとめ
この夏は、自分の勉強としっかり向き合うだけじゃなく、将来の夢や目標について考える時間にもしてみてください。
受験生は志望校への思いを強く持って。
高1・高2のみなさんは、「私はどんな進路を目指したい?」と自分に問いかけてみるのもおすすめです。
夏をどう過ごすかで、未来が変わります。
焦らず、でも確実に前に進んでいきましょう!
*********************
TEL:0120-104-672
明日の校舎の開館時間
8/2(土) 8:00~21:00
*********************