ブログ | 東進ハイスクール 下北沢校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 2019年08月の記事一覧

2019年 8月 10日 校舎紹介~PC室編~

こんにちは!

担任助手1年の北島です!

もう8月10日になります!

夏休みも折り返し地点ですね!

 

ここまで順調なみなさんも

そうでないみなさんも

気を引き締めて

あと半分の夏休みを

全力で使いましょう!

 

さて、今日のブログでは

下北沢校のPC室について

詳しくご紹介します!

PC室は下北沢校で

大きな役割を担っています!

 

PC室は1席ずつブースで区切られていて、

周りを気にすることなく

受講に集中することができます

 

また、自習ができるブースもあるため

そこで自習をしたり

iPadでマスター講座を進めたりできます

PC室なくして下北沢校なしといっても

過言ではありません

 

PC室をフル活用して

ライバルたちより一歩リードしましょう!

 

さて、ここでおしらせです!

下北沢校の開館時間は

月曜日~土曜日

8:00~20:30

 

日曜日(祝日)

8:00~18:30

 

8/13~15の3日間

校舎は完全閉館になります!

(電話なども通じません)

注意して下さい!!

 

校舎をフル活用して有意義なにしましょう!

 

 

 

2019年 8月 9日 校舎紹介~音読スペース編~

 

こんにちは!

担任助手一年の千野です!

本題に入る前に、下北沢校の開館時間は

月曜日~土曜日 8:00~20:30

日曜日(祝日) 8:00~18:30です!

受験本番は朝です!

本番の朝に最大限の力を発揮できるように、

今から朝登校して、

朝型の体を作りましょう!

今日は音読スペースについての紹介をしていきたいと思います!

下北沢校の音読スペースは二箇所あります!

まず一つ目は音読席です!

場所は最初の写真のところです!

ここで、座って生徒の皆さんは音読をしています!

私は、受験生時代によくここで音読をしていました!

通路にあるので、

気軽に音読をすることができます!

私は、眠くなったりしてしまったら、

立って音読したり、

歩き回ったりしました!

そして、もう一つは音読室です!

これは、部屋になってるので、

自分の声が受付に聞こえてしまうのが

嫌だという人も、気にせず音読できます!

また、音読室には、机があるので、

書きながら音読することが可能です!

なので、目でみて、耳できいて、手で書いて

五感をフル活用することが可能です!

そして、今音読室では

毎朝8:20~9:50の間で

マスター修得会を行っています!

高速マスターがまだ三冠出来ていないという人や、

マスターを集中してやる時間を作りたいという人も

是非来てください!

音読は英語のリスニング対策速読力がつくために

とても効果的です!

私自身も英語の長文を音声を聞きながら、

シャドーイングしたり、

何回も音読することで、

身体にしみこませていきました!

また、古文の単語世界史なども

何回も音読し、覚えるようにしました!

皆さんも是非音読室と音読席を利用してみてください!

 

 

 

2019年 8月 8日 下北沢校紹介~自習室編~

こんにちは!

東進ハイスクール下北沢校の秋山です!

本日は、生徒が毎朝行っている音読会に

混ぜていただきました!

皆、単語の発音が上手で

圧倒されてしまいました(-_-;)

 

次回までに、

練習をしておきたいと思います!

ありがとうございました!

 

 

さて、本日のテーマは

「下北沢校の自習室」です。

 

下北沢校には

大きく分けて3つの学習部屋が存在します。

①仕切りがついている小部屋タイプ(ホームクラス)

②学校の教室のような大部屋タイプ(自習室)

③声を出して勉強ることが出来る音読室

 

どちらも自由に使って良いので

自分にあった勉強スタイルを確立することが可能になっています。

 

さて、少し昔話も交えつつ

詳しく紹介していきたいと思います。

 

①ホームクラス

東進と言えば、と言わんばかりの仕切りが特徴のホームクラスですが

パソコンが有る机が50席

パソコンがない席が36席ほどあります(2019/8/08時点)。

生徒にはぞれぞれお気に入りの席があったり

無かったり….

中には壁に単語や今日の予定などを貼り付けて

使っている生徒もいます!

自分はA18辺りがお気に入りでした!

 

 

②自習室

自習室は学校の教室のような形になっています。

模試の運営や説明会に使われることもありますが

基本的には開放しています。

(写真は数学の講師の先生をお呼びしたイベントの際のものです。)

 

 

センター過去問や二次試験の過去問を

解く受験生が多くなると

人が多くなるよう気がします!

それでも3人がけを一人で使うくらいの

快適さはあります。

席数は54席(配置により変化します)

近くに人がいたほうが集中できるという人は

ぜひおすすめです。

 

③音読室

音読室は、まさに音読しながら勉強することが出来る

スペースになっています。

英語や理科社会など

暗記科目をやっている生徒が多く見受けられます。

 

もう3年前になりますが

音読スペースに英語の長文を

音読しに行ったのですが

恥ずかしくて一言も声に出さず

帰ってしまった記憶があります。

(声に出すのって少し恥ずかしいですよね)

 

しかし、音読をすると

非常に暗記しやすいので

結局、かなりのヘビーユーザーになっていました!

眠気覚ましなどにもなるのでとてもおすすめです。

 

 

以上が下北沢校の「自習室」になっています。

いかがでしょうか?

もし、もっとこうしてほしい点などありましたら

お声がけください!

 

 

 

2019年 8月 7日 センター過去問演習会実施!!

こんにちは!

1年担任助手の

鈴木菜穂です。

8月が始まってもう1週間がたちますね…

日々努力を重ねられているでしょうか?

 

今、振り返ると

夏休みは、一瞬です!

1日1日を全力で過ごすことが

何よりも大切なことです!

 

そして

夏休みといえば、

センター過去問

です!!!

 

みなさん、

計画的に解くことができていますか?

 

また、常に本番をイメージしながら

取り組めているでしょうか?

 

いま、下北沢校では

”センター過去問演習会”

を行っています!

 

この会では

センター試験本番同じように

時間と科目を統一し

皆で

センターの過去問を解きます。

 

「本番に近い環境での過去問演習」

を行うことが可能になります。

 

なぜ、

「本番に近い環境での過去問演習」

が大切なのかわかりますか?

 

センター試験は1度しかありません。

しかも、

私たちはその1発では結果を出さなくてはいけません。

 

試験に挑むための知識・演習量はもちろんですが

何よりも、

センター試験本番の感じたことのない雰囲気に

負けないことが成功の鍵

だと私は思います!

 

だからこそ

本番をイメージしながらの演習は

本当に大切なことなんですよ!

 

私も受験生の頃は

演習量はもちろんですが

毎回、緊張感を持って

センター過去問を解くようにしていました。

 

そのおかげなのか

本番は緊張をあまりせず

自身を持って解くことができたように思います。

 

日々

本番をイメージしながら

緊張感を持って学習していきましょう!

 

 

 

 

2019年 8月 6日 朝古文特訓会実施!!

一年担任助手の野口です!

本日、第一回朝古文特訓会が実施されました!!

まとまった時間が取れる夏休みの朝の一時間半を活かして、

古文の苦手な受験生

さらにセンター古文の点数を伸ばしたいと思っている人向けに、

今日から9日までの4日間連続で毎朝古文のためだけに

まとまった勉強時間をとってもらうイベントです。

 

 

この企画は下北沢校でだけ独自に開催されているイベントです!

いまいち点数が伸び悩んでいる生徒にとっては

短期で実力を伸ばすいい機会です!

 

 

内容は、受験生が苦手としがちな助動詞・敬語中心の文法

長文問題の演習です。

その中でも一回目の今日は主に助動詞がテーマでした!

 

古文助動詞はセンター古文では頻出単元であるのに対し、

覚えるべき量が膨大なので皆苦労する単元だと思います!

 

下北沢校の特訓会では大人数で集まり

声に出して助動詞活用表の音読をすることで、

集中的に暗記を進め、定着することができるように工夫されています!!

 

 

また、特訓会を朝8時半~10時までの早朝の時間帯に行うことで、

朝の無駄になりがちな時間をしっかり活用できるというメリットもあります!

 

 

校舎で生徒にこの企画を伝えると、古典に不安を持っている人を始め、

多くの生徒が自ら「参加したい!」と声をあげ、

第一回特訓会は早朝にも関わらず…

20人ほどの生徒が参加してくれました!!

 

 

古文が苦手な人はぜひ積極的に参加してくださいね!

お待ちしています!