オープンキャンパス行ったことある? | 東進ハイスクール 下北沢校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 下北沢校 » ブログ » オープンキャンパス行ったことある?

ブログ

2025年 7月 13日 オープンキャンパス行ったことある?

勉強お疲れ様です!担任助手5年の榎本です。

の時期だと、定期テストが終了して一段落しているかと思いますが、
同時に少しずつ夏休みの課題に取り組み始めている方も多いのではないでしょうか。

特に低学年の皆さんは、かなり多くの課題が出ていると思います。

オープンキャンパスへの参加が課題になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

「オープンキャンパスに行ってきてください」と急に言われても、
何を見学すればよいのかイメージが湧かない方も多いのではないかと思います。

—–

私自身が高1の頃を振り返ると、何を見ればいいのかよく分からず、
早稲田大学西早稲田キャンパスに行き、キャンパスツアーに参加しました。

その結果、キャンパスの雰囲気や学んでいる内容についてはおおよそイメージできましたが、
あまり満足感は得られなかったことを覚えています。

なぜそのような結果になったのかを考えてみると、
至極単純な理由がありました。

それは、「明確な目的意識を持って行かなかったから」です。

よく「何事も準備が8割」と言われますが、
オープンキャンパスにおいても準備が非常に重要だと感じました。
—–

もっと言うと、「準備の大切さ」は、
私が大学生活4年間で学んだことの中で最も大切なことです。

言葉で表現するのは難しいですが、本当に大事です。

もし普段の生活で準備をしていないことがあれば、

「行き当たりばったり」や「その場しのぎ」に陥りがちです。

だからこそ、何事も準備をしっかりして臨んでほしいと思います。

話が少し逸れましたが、オープンキャンパスにおいても、
ぜひ準備をして臨んでください!
具体的には、以下のような準備をお勧めします。

1.面白そうな研究内容や専攻をあらかじめリストアップしておくこと。

AIを活用すれば、研究内容をわかりやすく教えてくれるのでおすすめです。

 

2.どんな大学に通いたいか、何となくイメージを持っておくこと。

高校までの学校選びでは、
部活、カリキュラム、進学実績などで学校を見ていたかもしれませんが、
大学選びでは、進路面も重要ですが、大学で過ごす環境にも注目してほしいです。

就職活動やテスト勉強、資格勉強など一人で作業する場面も多いため、
環境の良さがとても大事だと感じます。

 

大学生活をより良くするために、ぜひ「過ごしやすさ」も意識してみてください。

受験生にとって、勉強の活力は非常に大切です。
第一志望のオープンキャンパスにもぜひ参加して、具体的なイメージを膨らませてください!

何かあれば受付スタッフまで相談しにきてください。
お待ちしています!

*********************

東進ハイスクール下北沢校

TEL:0120-104-672

明日の校舎の開館時間

7/13((日)) 10:00~19:00

*********************

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!