ブログ
2025年 7月 31日 夏期特別招待講習 申し込み最終日!
こんにちは。下北沢校 担任助手5年の榎本です。
昨日は巨大地震の発生や国内最高気温の更新など、まさに慌ただしい一日でしたね。
連日の猛暑で、最近は男女問わず日傘を差している人もよく見かけます。
私もついに日傘デビューをして、移動中のストレスがだいぶ軽減されました。
さて、こんな暑さでは家から出る気になれないという人も多いと思いますが、
実は夏休みは高校生にとって最も大事な時期だと言われています。
なぜかというと、1年間で最も学習時間を確保できる時期だからです。
学期中は授業・課題・小テストなどに追われ、まとまった勉強時間を取るのが難しいですよね。
だからこそ、自由に時間を使える夏休みにこそ、周囲と差がつくのです。
一方で、「夏くらいは休みたい」と感じるのも自然なこと。
ただし、“体を休める”ことと“心を休める”ことは同じではありません。
例えば──
体が疲れるのは、睡眠不足や栄養が足りない時。
心が疲れるのは、タスクが多すぎたり、一気に物事を進めようとした時。
逆に、
・適度な運動をしている
・食事・睡眠がしっかりとれている
・やることを絞って集中している
こうした状態を保つことで、心も体も疲れずに前向きに行動できるようになります。
つまり、ダラダラ過ごすことが本当の意味での「休み」ではないのです。
そして、この時期にコツコツと積み重ねておくことが、秋以降の大きな余裕につながります。
「やることが膨大になってから焦る」より、「やることを減らすために、今動く」ことが未来の自分を救います。
さらに、夏のような自由な時期こそ、一人で頑張るより仲間と一緒の方が断然やる気が出ます。
つらい時、うまくいった時、その気持ちを共有できる相手がいるかどうかで、継続力は大きく変わります。
📣そんな今だからこそご案内したいのが、「夏期特別招待講習」です!
本日がいよいよお申し込み最終日!
東進にまだ通っていない方であれば、2講座(最大10コマ)を無料で体験できるチャンスです。
この夏、本気で勉強を始めたいあなた。
そして、学校の友達と一緒に“やる気の夏”をスタートさせたいあなた。
ぜひ、この機会を逃さず、講習に申し込んでみてください!
一緒に、最高の夏をつくっていきましょう🌻
*********************
TEL:0120-104-672
明日の校舎の開館時間
8/1(金) 8:00~21:00
*********************