ブログ | 東進ハイスクール 下北沢校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 365

ブログ 

2019年 2月 19日 あきらめない!

 

こんにちは!

担任助手1年の岩﨑です!

 

今日は久しぶりに雨が降ってますね!

ちなみに明日の気温は17度と、

とても暖かいですよ~

4月並みの気温みたいです。

 

私は花粉症ではないので大丈夫ですが、

花粉症の方は気を付けてましょう!

雨のあとは花粉がよく飛ぶらしいので、

マスクなどをして対策してください。

 

さて、今日のテーマは、

あきらめないでほしい

ということです。

 

受験真っただ中。

あと数日で国公立大学の2次試験が始まろうとしています。

 

私立専願の子で、

すでに入試が終わっている子も多くいます。

 

これからの入試のために

下北沢校で勉強している生徒のみなさん

 

私から伝えたいことは、

「あきらめる」

という言葉を使わないでほしい

ということです。

 

私は私立専願で、

2月22日まで試験がありました。

 

1年経った今でも、

11校あった試験のことをよく覚えています。

 

平均すると、

2日に1回のペースで試験があって、

体力的にとても疲れました。

またそれだけでなく、

思うように合格の通知を見ることができなくて

精神的にも疲れていました。

 

 

試験を受けて、合否を確認して、勉強をして…

 

同じことを繰り返す毎日に飽きて、

思うように結果が出せないことに焦り、

イライラしていました。

 

第一志望校の試験はすでに終えていたので、

自分は何のために勉強していたか

何を目指していたか

よくわからなくなりました。

 

合格の通知を誰にも見せることができない自分に

不甲斐なく思ったりもしていました。

 

ですが、私がよく思っていたことは

自分を最後まで信じること

そして

あきらめないこと

です。

 

今までたくさん勉強をしてきた自分を

一番知っているのは自分です。

 

自分のこれまでの努力を認めてあげてください。

毎日勉強してきた自分をほめてあげてください。

 

そして、あきらめずに最後まで全力で

目の前の試験に取り組んでください!

 

 

 

2019年 2月 18日 2/18 同日から1ヶ月

 

こんにちは!

担任助手二年の秋山です!

本日はセンター試験同日体験受験から1ヶ月ほどたった今

皆さんにお伝えしたいこと書きたいと思います。

 

皆さん、センター同日体験受験の反省は

普段の勉強に生かされているでしょうか?

模試は

「see→plan→do」

(模試の反省(see)をして、計画(plan)を立て、実行(do))

 

の三原則を徹底してほしいのですが、

おそらく皆さんはdoの部分を1ヶ月間やり続けていた事と思います。

 

2月センター模試では、

その成果を存分に発揮することが期待されますが

必ずしも全員がうまくいくわけでは無いと思います。

 

そこでラスト1週間で今までの努力を最大限に

活かす方法する方法というのが

「復習」です。

 

今までの1ヶ月でやってきたことでも必ず忘れることがあります。

それらをテスト中に完璧に発揮できることが

点数を上げる近道だと思います。

 

逆に言えば

「点数を上げるために、未修分野を詰め込む」

はあまりおすすめできません。

これは、詰め込みの勉強では長期的な成績の向上が見込めないためです。

是非、普段の勉強の参考にしてください!

 

秋山

2019年 2月 18日 センター試験本番レベル模試がせまる!

こんにちは、担任助手一年の緒方です!

 

今日は下北沢校の生徒の試験日だったので

大学の前で応援するために待っていたのですが

会えませんでした(泣)

 

応援に行って誰にも会えないと寂しいものですね、、、、、、

 

寒いので余計悲しかったです、、、

 

さて、前置きはこのくらいにして、

 

今日は新受験生向けの内容となっております。

 

なんと、第1回センター試験本番レベル模試が

来週に迫ってきています!!!

 

同日体験受験から1か月がたちますね!

 

あっという間ですね、、

 

この1か月でどれだけ勉強ができましたか?

 

ここからは本腰を入れて勉強していかないと、

いよいよ本番までに間に合わなくなる可能性が高いです!

 

頑張りましょう!

 

ということで、今回のテーマは

模試の前に何をしていたか

です!

 

皆さんは何をしていましたか?

 

自分が大事だと思うのは、

 

復習の徹底だと思います!

 

「いやいや、試験本番じゃないんだから復習より先に進めていったほうが良いでしょ

 

とか思う人もいるかと思います!

 

確かに本番じゃないから先に進めてもいいとは思うんですけど、

やっぱりこれまでやったところがしっかり理解できているか確かめるのも

大事なのではないかと思います。

 

それにせっかく本番に模しているので、

本番のようにやりましょう!

 

では来週頑張ってきてください!!


 

 

 

2019年 2月 16日 試験前に何してた?~蛯名編~

 

こんにちは!担任助手の蛯名です!

 

今回は僕が去年入試本番でやってたことを話していこうと思います。

まず、僕は去年は本番が第一志望校の入試しかなかったので、やることは明確に決めていました。

 

それは、テンションを上げるために、音楽を聴きながら、そして、復習ノートを眺めることでした。

 

 

僕は一昨年も同じ大学を受けていて、その時の悔しさをバネに去年は受験をしました。

一昨年聴いていた音楽を聴くと落ちた時の受験会場の風景を思い出し、今でも悔しさが滲み出ます。

その悔しさを昨年も思い出すべく、同じ音楽を聴いて感情を高め、集中力を極限まで高めていきました。

 

奇しくも昨年受けた会場は一昨年不合格だったときの会場とまったく同じ教室で、なおのこと感情が高ぶり、集中力が高まっていきました。

そして席についてからは、基本的には自分の復習ノートをひたすら眺めていました。

 

 

自慢では無いのですが、僕は一年間再度受験勉強して得てきた知識・ノウハウにはかなり自信を持っていたので、

復習ノートを眺めると言っても受験会場ではその確認を行うだけでした。

一日目は国語・数学、二日目は理科・英語。各々の科目の復習ノートを前の時間の休憩時間に眺め、時にキャンパスを歩き、時間を過ごしていました。

 

 

入試当日はとにかくテンションを上げて、感情を高ぶらせ、集中力を極限まで高めることをおすすめします。

自分のやってきた学習に自身があれば、言葉は悪いですが、周りの受験生は自分よりも頭が悪く見えるでしょう。

そして、過去問の研究をしっかり行ってきていれば、問題冊子を開いた瞬間に

「このパターンか、典型的だな」または「形式変えてきたけど本質的には何も変わってないな」

と感じることでしょう。

 

 

入試会場で求められることは、今までの自分を信じ、自分の高度な知識・論理的思考力・数理科学的処理能力・文学的リテラシーをたった数枚の解答用紙に屹立させることだけです。

 

奇をてらわず、正面から戦っていってください。

 

 

 

 

 

 

 

2019年 2月 15日 試験前に何してた?~緒方編~

 

こんにちは、担任助手一年の緒方です。

 

ここのところ、厳しい寒さが続き嫌なものですね!

 

起きるのも一苦労です!

 

でも、来週から少し暖かくなるみたいなので嬉しいですね~

 

さて、さて、今回のテーマは、

 

試験前何してる?

 

です!!!!!!!!

 

試験前というのは試験会場に行った後のことです。

 

試験会場に行って皆さんは何をしていますか?

 

勉強をがっつりやっていたりするんでしょうか?

 

それは人それぞれだと思いますが、

 

今回は自分がやっていたことを

2つ紹介したいと思います!

 

1つ目は、周りの人を眺めていました!

 

なぜかというと、直前まで参考書をやると

かえって不安になりそうだったからです。

 

周りの人が勉強しているのを見て、

 

「頑張っているな~」

 

と思っていました。

 

2つ目は、試験会場の長い待ち時間

廊下をうろうろしていました!

 

ずっと座っていると腰が痛くなるし、

眠くなってしまうので結構いいと思います!

 

でも、会場にいる人たちがテストの感想とか言い合っていたり、

次の試験科目の問題を出し合っていたりするのが聞こえてしまいます。

 

自分はそれが楽しかったのですが、

気になる人はやめたほうが良いと思います!

 

試験前の過ごし方は皆さん違うとは思いますが、

自分が最高のコンディションで

試験に臨めるようなことをしてください!! 

 

以上です。