ブログ
2025年 11月 26日 12月、君はどう過ごす?

こんにちは!担任助手2年の徳田です。
今日は「12月、君はどう過ごす?」というテーマで
低学年向け・受験生向けに分けながら、それぞれご紹介していきたいと思います。
まずは低学年の皆さんへ
低学年の皆さんは、何を目標とすべきか。
そう、来年の1/17と18に行われる同日体験受験ですね。
そのためにはまず、同日までにマスターを三冠すること。
そして受講を合格設計図通りにきちんと進めることがとても大切です。
皆さんは11月からは新学年として扱われています。
高校1年生だった皆さんは高校2年生に、高校2年生だった皆さんはとうとう受験生になります。
では今まで通りの勉強で良いのか?いいはずありませんね。
同日で結果を残すことが1年後ないし2年後の受験本番を相関をなすということは
耳にタコができるほど聞いている話かもしれませんが、それに向けて実際にやるかやらないかは皆さん次第。
新学年というチャンスを、自分を変えるきっかけにして見てください!
そして受験生へ。
いよいよ寒くなってきて、今年も残すは一ヶ月となりました。
夏休みから皆さんの頑張りを見ている身としては、
本当によくここまで継続してこられたな、と感無量です。
今思うように結果が出なくて焦っている人ややったことが身についているのか不安な人、
きっと様々あると思います。
ですが毎日登校して開館から閉館までやってきたその努力は必ず花開くと、
綺麗事ではなく本当にそう思います。
かくいう私も5〜6月からやってきた英語Rの過去問は
12年分×3周+αで色々しても模試で全く点数が取れず、
毎回模試後面談でビービー泣いているような生徒でした。
ですがちょうど今の時期くらいに行われた模試で、急に点数が取れるようになったのです。
勿論これは偶然ではありません。
大切なのは、結果が出ない時期をどう過ごすかだと私は思います。
今自信が持てなくても、結果が出ていなくても、未来の自分に感謝される時が必ずきます。
だからその時を信じて今はどうかやり続けてみてください。
体調には気をつけながら年末も全力で駆け抜けていってくださいね!
下北沢校一同、応援しています。
*********************
TEL:0120-104-672
明日の校舎の開館時間
11/27(木) 13:00~21:45
*********************














