ブログ
2025年 11月 20日 下北沢校のススメ ~杉谷編~



こんにちは!下北沢校担任助手1年杉谷です!
皆さんは今どのような勉強をメインでしていますか?おそらく過去問演習に力を入れていると思います。今回は「下北沢校のススメ」ということで、自分がオススメする過去問の演習法についてお話したいと思います。
まず初めに皆さんは今一連の過去問演習をどのように行っていますか?演習をして、間違えたところを確認、そしてそれを踏まえてインプットや演習をする。この流れの演習は皆さんできていると思います。
自分が最も皆さんに意識してほしい工程は、実はこの工程の中には入っていません。その重要な工程が何かというと、「目標決め」です。具体的に言うと、この過去問演習で自分が何を意識しなければいけないか、何を達成したいか、を自分の中で定めてほしいということです。
具体的な例でいうと、
「大問1を5分以内で解けなかったら次へ進んでみよう」
「苦手な古文から先に解いてみよう」
「英文法の問題は全問正解を目指そう」
演習が終わった後は、それらの目標がしっかり達成できたか、できなかった場合はなぜできなかったか、またその目標は適切な目標だったか、これらを絶対に確認してください。この確認が演習の質を高めるだけでなく、受験本番の戦略建ての参考になります。
知識を深めるという意味以外の重要な役割を果たすことができるので、
このことを意識して過去問演習に取り組んでください!
*********************
TEL:0120-104-672
明日の校舎の開館時間
11/21(金) 13:00~21:45
*********************











