ブログ
2025年 11月 9日 私の寒さ対策~宮本編~


こんにちは!担任助手2年の宮本です!
寒くなってきましたね!
この季節に冷たいアイスを食べるのも乙なものですが、受験生にとってこの時期は大敵です。
なぜなら、風やウイルス、手がかじかんでうまく書けないなど、
受験や勉強を妨げる要因がさまざまあるからです。
今回は、そんな寒さに抗いたい皆様のために
僕の考える最強の寒さ対策を共有させていただきます!
まず第一に、適度に体を動かすことです。
皆さん、勉強ばかりの毎日を送っていませんか?
もちろん受験生である以上、勉強漬けなのはしょうがないですか、
免疫力を上げるためにも、勉強ばかりのストレスを解消するためにも、
運動を少しすることは悪いことではないはずです。
しっかりと運動で体を温めて、適度なリフレッシュをすれば身も心も強くなります。
第二に、食事をしっかりととることです。
食事は、ありとあらゆる面で源となるものです。
皆さん、勉強に集中しすぎたり食欲がなかったりでご飯を食べなかった経験はありませんか?
食事で得られるものは、栄養や免疫力向上、集中力が上がるだけでなく心の面でも影響を与えます。
友達との昼ご飯、家族団らんで夜ごはんを食べている時間は
きっと寒さを圧倒する力を皆さんに与えてくれるでしょう。
ぜひ好きなご飯を食べてから、勉強に挑みましょう!
第三に、睡眠時間を確保することです。
勉強時間を確保するために寝る間を惜しんで問題を解いている皆さん。
そのガッツは素晴らしいですが、睡眠時間はしっかりととりましょう。
眠い中迎える寒い朝ほど耐えられないものはありません。
どんなに疲れていても、どんなに気分が落ち込んでも、
どんなに寒い日でも人間は体を動かして、
おいしいご飯を食べて眠ればたいていのことは耐えられます。
皆さんも勉強はそこそこに寝る時間をちゃんと決めて、体調管理を怠らないようにしましょう。
以上三点が僕の考える、
最強の寒さ対策、もとい健康管理です。
あとは(某)ヨーグルトでも飲んでおけば、鬼に金棒ですね。
受験勉強は特別な何かするのではなく、毎日の積み重ねが結果として出るものです。
皆様も上の三つをぜひ実践してみて寒さに負けずに受験期間を乗り切りましょう!!!
*********************
TEL:0120-104-672
明日の校舎の開館時間
11/10(月) 13:00~21:45
*********************












