ブログ
2025年 10月 30日 あれもしたい。これもしたい。自分次第の2次私大

今日誕生日の人おめでとうございます。
ちなみに僕は違います。
担任助手3年の鈴木です。
週に1回ブログを書いているのは気のせいでしょうか。いえ、気のせいではありません。
そろそろ自分のブログのファンを付けたい頃ですね。
ファンの方、いつでも声かけてください。
さて、今日のブログのテーマは
それは『2次試験に向けて対策できているか』です。
11月2日に共通テスト型の模試があるということで
そちらの方にみんなも私たちも意識が向いていると思います。
ただ、特別直前期ではないので国立の2次試験や私大の対策にも力を入れていかなくてはなりません。
ということで今回は対策方法について皆さんにお伝えできればと思います。
自分としては2つ挙げることが出来ると思います。
①単元ジャンルの演習数を決めて進める
取得していない人は参考書でもいいです。
自分で2次私大に向けて各教科で割く時間・問題数を決めておけば残りの時間で共通テスト系の対策が行えます。
やるべきことを先に決めておく。
これが大事なのではないでしょうか。
②単語のレベルを落とさない
共通テストと2次私大では単語のレベルも違います。
そこで、触れる単語もしっかりと選別していかなくてはなりません。
レベルで分けて毎日やっていくのは大切だと思います!
と、ここまで書いてきましたが他にも方法はあると思います。
自分なりに考えてみたり相談してみてください!
そしてぜひ、最後まで読んでくれた方は「見たよ!」と声かけてください。
いいことあるかもね。
体調にはお気を付けください。
*********************
TEL:0120-104-672
明日の校舎の開館時間
10/31(金) 13:00~21:45
*********************












