ブログ | 東進ハイスクール 下北沢校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 298

ブログ 

2020年 2月 22日 英語の勉強って何すればいいの?

今回は英語の勉強について

お話をします。

 

①単語・熟語は暗記/文法は理解する

②長文読解を定期的に行う

 

①単語・熟語は暗記/文法は理解する

長文を読む上で必要な要素が

単語・熟語・文法です。

 

気をつけてほしいのが

①の内容です。

特に文法の理解。

 

結論を言うと、長文を読めなければ点数が出ない

認識を持ってほしいということです。

来年度からの共通テスト試験が始まりますが、

それによって問題形式も内容も変わります。

その大きな特徴として「文法問題が消えた」ことが挙げられます。

 

つまり、文法に関して従来通り、どのような場合に使われるのかを

認識しておく必要があり、加えて訳せることの重要性が上がっています。

 

自分が持っている文法のテキストや参考書では、

穴埋め形式の問題にどういう言葉が入るかを考えるだけでなく、

どう訳すのかを考えていただけると良いと思います。

 

②長文読解を定期的に行う

 

Ⅰ:単語・熟語・文法が入っているかの確認

Ⅱ:読解力の向上

 

受験英語の得点の大半は長文読解が握っています。

つまり、長文読解で点数が取れなければ受からないです。

そのため、それに準ずる勉強をしておくことは大切です。

 

Ⅰ:単語・熟語・文法が入っているかの確認

結局長文中の単語や熟語を読めなければならないわけです。

つまり、今後の単語・熟語・文法の学習の質をあげるために、

演習を行うことは大切です。

 

Ⅱ:読解力の向上

長文読解には、大問があり、選択肢があると思います。

選択肢の根拠がどこにあるのかなど、

それら長文読解をやることでしか得られないものがあります。

つまり、それらは今後点数を出す上で必要なことだと思います。

 

あくまで上記は参考程度ですが、

自分で考えて勉強をするということが

大切なのは間違いないので、

自分の中で点数を上げるために

何をすべきなのかを

ぜひ考えていただければ

良いと思います。

 

↓↓お申し込みは以下のバナーから!↓↓

 

2020年 2月 21日 東進下北沢校の担任助手とは?~石塚編~

こんにちは!1年担任助手の石塚です!

最近少しずつ暖かくなってきて寒さのピークが過ぎた気がしてます!

ですが暖かくなるのは嬉しいですが花粉が飛ぶのは嫌ですね…

 

また、国公立入試まで残り4日となりました!

まだまだ直前まで伸ばせるところはあると思うので

体調を崩さないように気をつけながら

最後まで全力で頑張っていきましょう!!

 

さて今日は昨日に引き続き

下北沢校の担任助手

について書いていきたいと思います!

 

私の通っている大学は学習院大学ですが、

以前北島くんのブログにも書いてあったように

下北沢校の担任助手は東大早慶一橋…といった

優秀な担任助手がたくさんいます!

 

これを聞いて、頭のいい人ばかりだと少し怖い…と思う人もいるかもしれませんが

(私が生徒のとき怖がっていただけかもしれませんが…笑)

下北沢校の担任助手は優秀な上に

とても生徒のことが大好きで優しい人達がたくさん集まっています!

一緒に担任助手をやっていても

みんな生徒のことをとても深くまで考えていて

私ももっと考えないといけないなと感じることがたくさんあります!

 

このブログを見て下北沢校の担任助手に

少しでも興味を持ってくださった方は

是非一度下北沢校にいらしてください!

担任助手一同心よりお待ちしています!

 

↓↓お申し込みは以下のバナーから!↓↓

 

 

2020年 2月 20日 東進下北沢校の担任助手とは?~堂囿編~

こんにちは!

担任助手1年の堂囿です!

本日は引き続き、

下北沢校の担任助手とは?

というテーマでお伝えしていきます!

 

この「担任助手」という単語、

普段東進に通っている人は

聞き慣れていると思いますが、

普段通っていない人は、

よくわかりませんよね?

 

今日はそういった人に向けて、

担任助手とは何かを

書いていきたいと思います!

 

まず担任助手とは、

東進ハイスクール下北沢校で

過去に大学受験を乗り越えた

大学生のスタッフ達のことです。

(僕もそうですが、中には下北沢校以外の

東進で勉強していた担任助手も

少しいます。)

 

下北沢校には現在20人弱ほどの

担任助手がいます。

 

そしてこの担任助手が何をしているかですが、

正直説明は難しいです笑

ただ大雑把に言ってしまえば、

生徒の学習サポート全般

になります。

 

具体的には生徒の

学習計画作成の手伝いをしたり、

勉強に関する悩み事の相談を受けたりしています。

模試を受けた際は、

その成績表を一緒に

分析したりもします。

 

と、ここまで色々担任助手とはなにか

について説明してきましたが、

正直これだけではあまりイメージが

わかない人もいるのではないでしょうか?

 

そんな人は、ここ数日間の

このブログを読み返してみると、

より担任助手とは何かについての

理解が深められると思います。

 

ですがやはり一番おすすめするのは、

実際に1度校舎に足を運んで、

下北沢校の担任助手の魅力を

実際に体感してもらうことです!

 

現在下北沢校では

新年度特別招待講習や1日体験など

一般生の方が無料

体験することのできる

イベントを行っています!

 

一度下北沢校を訪れることに

損はありません!

ぜひ1度東進ハイスクール下北沢校を

訪れてみて下さい!

 

↓↓お申し込みは以下のバナーから!↓↓

 

 

2020年 2月 19日 東進下北沢校の担任助手とは?~石関編~

こんにちは!

電気通信大学にかよう二年生担任助手、石関です!

ここ二日間に引き続き、「担任助手」という存在について、話していきたいと思います!

 

個人的には担任助手はのような存在だとおもい、それを目標に私は勤務しています。具体的には、

皆さんの……目指すべき目標

真実を映し出す……コーチング

というニュアンスですね!

 

前者について石関なりに言葉にすると、

「受験を経験し、自らの夢を叶えるために努力している存在として、皆さんのお手本にふさわしい姿であること」

という目標ですね!(あくまで目標ですが笑)

 

今日は、後者についてのはなしを深めていきたいと思います。

 

みなさんは面談というとどのようなイメージを持ちますか?

もしかしたら、「こわいもの」というイメージを持つかもしれませんが、

東進の面談は一味違います!!

センター同日や全国統一高校生テストの帳票返却面談

特別招待講習の受講後の会話

を経験された方なら分かるかもしれません。

 

私達は基本的には「聴く」という姿勢で面談をしています。

「学力向上のカギはみなさんが持っているものであり、私達はそれを掘り出す

というスタンスでいます。

これはコーチングという考え方なのですが、

一般的な学校や他の予備校よりも、

東進ハイスクールが徹底しているものとなっています!

 

この面談では日頃の学習習慣のほかにも、趣味や部活なども聞き出しながら

ソリューションを提案するという流れなのですが、、、

 

そのすべてをここで話すと膨大な記事になってしまうので、

興味ある方は、下のバナーから

新年度特別招待講習を申し込んでみて下さい!

 

↓↓お申し込みは以下のバナーから!↓↓

 

 

 

 

2020年 2月 18日 東進下北沢校の担任助手とは?~北島編~

こんにちは!

東京大学理科一類に通う

担任助手一年の北島です!

 

もうすぐですね!

新たな出会いの季節であり、

また旅立ちの季節でもあります

自分は大学生のままなので

大きな変化はないのですが

後輩が入ってきたり

東進から受験生が旅立ってしまったり

やはり変化はつきものです

 

さて、今日はそんな春に

下北沢校でのスタートに

興味を持ってくれたみなさんに

下北沢校の担任助手について

ご紹介したいと思います!

 

僕は

北島裕大(きたじまゆうた

といいます

東京大学理科一類に通う

大学一年生です!

僕ももともとは下北沢校の生徒です

英語を1年で100点近く伸ばしました!

それも優秀な東進の授業と

担任助手のサポートのおかげです!

 

下北沢の担任助手の良いところは

やはりあたたかいところなのですが

それは昨日のブログで

千野担任助手に書かれてしまったので

今日は担任助手の知られざる優秀さを

お教えします!

 

下北沢は

東大に近いという立地もあり

3人の東大生担任助手が

在籍しています!

 

これは屈指の多さであり

質の高い指導を自負しています!

 

東大生のみならず

早慶を始めとする担任助手たちが

皆さんの話をよく聞いて、

一人ひとりにあった学習サポートを

行っています!

 

下北沢校の担任助手に

少しでも興味を持ってくださった方は

是非一度下北沢校にいらしてください!

担任助手一同心よりお待ちしています!

 

↓↓お申し込みは以下のバナーから!↓↓