ブログ
2025年 11月 10日 私の寒さ対策~榊原編~

こんにちは、担任助手1年の榊原です。
夕暮れが綺麗で秋を感じていたのも束の間、
寒くなってきて、いよいよ冬本番ですね。
今回は昨日に引き続き、寒さ対策についてお話します。
体調を崩しやすい時期だと思うので、しっかりと対策して冬を乗り越えましょう!
①温かい飲み物を飲む
やっぱり、身体を内側から温めることが大事です。
コンビニや自動販売機で売っている様々なホットドリンクを飲むことが
個人的には冬の楽しみでもあります。
また、温かい飲み物を飲むと不安な気持ちも和らぎます。
受験生の皆様、おすすめです!
②手を温める
手が冷えると勉強もはかどらないですよね。
校舎に着いてすぐに勉強に集中できるように、
カイロや手袋を使って指先から温めていきましょう。
③マフラーを使う
首元が温かいと体感温度が全然違うと思います。
私はマフラーを広げてブランケット代わりにもしていました。
登下校する朝晩は特に冷えるので、首元までしっかり
温かくして風邪をひかないようにしてください。
寒くなると入試が近づいてくる感じがして、
体調だけでなく、気持ちも不安定になりやすいですよね。
不安な気持ちは口に出すと少し楽になるので
抱え込まずにいつでも相談してくださいね。
共通テストまで残り2か月と少し、二次・私大まで約3カ月
できることはまだまだあるので、寒さに負けず、
最後まで諦めないで全力を尽くしましょう!
応援しています。
*********************
TEL:0120-104-672
明日の校舎の開館時間
11/11(火) 13:00~21:45
*********************













