ブログ | 東進ハイスクール 下北沢校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 5

ブログ 

2025年 9月 25日 11月全国統一高校生テストを受けよう!

担任助手5年の榎本です。
一気に秋らしい空気になってきましたね。

体調管理に気をつけつつ、学習リズムも整えていきましょう。

さて、今年の共通テストは何日かご存じでしょうか。
本番は 1月17日(土)・18日(日) です。

東進ハイスクールでは本番日程と同日に 「共通テスト同日体験受験」 を実施します。

東進に通っていない方でも 無料 で受験できます。
大学受験を考えている中高生に、ぜひ本番さながらの環境を体験してほしいと思います。
試験の緊張感や時間配分の感覚を、最適なタイミングで掴めるのが大きな魅力です。

 

もう一つの無料模試として 「全国統一高校生テスト」 もあります。
年2回の実施で、11月にも開催 されます。お申し込みはすでに開始しています。
初めて共通テスト形式に触れる方にも、複数回の受験で到達度を確認したい方にも有効です。

 

今回ご案内する模試を受けるメリットは、次の3点です。

  1. 現状の学力を客観的に把握できる
    科目別・大問別の得点や時間配分の課題が明確になり、何を伸ばすべきかが具体化します。

  2. 帳票返却面談で「伸ばし方」が分かる
    成績表を基に、次回までの学習計画(使用教材、演習量、優先順位、復習サイクル)を
    個別に提案します。自習の方向性に迷いがある人ほど効果的です。

  3. 一流講師による解説授業を無料で受講できる
    つまずいた大問・設問をそのままにせず、
    解き方の筋道と頻出パターンを短時間で整理できます。

自己流の復習よりも定着が速く、次の模試に直結します。

 

模試の効果を最大化するための活用ポイントも挙げておきます。

  • 受験前に目標点と時間配分を決めてから臨む。

  • 受験後は48時間以内に自己採点と誤答分析を行い、面談を予約する。

  • 解説授業で理解した内容を、同形式の問題で解き直して定着させる。

  • 2回以上の受験で推移を比較し、弱点の固定化を防ぐ。

大学受験に不安がある方これまで模試をうまく活用できていないと感じる方は、
ぜひ受験を検討してください!
面談では、現状の課題の言語化から具体的な学習計画づくりまで、一緒に進めていきます!

お申し込みやご相談は、
校舎カウンターまたは東進ハイスクールのWebページから受け付けています!

学習法の相談だけでも構いません。
皆さんの次の一歩につながる機会として、ぜひ活用してください。

*********************

東進ハイスクール下北沢校

TEL:0120-104-672

明日の校舎の開館時間

9/26(金) 13:00~21:45

*********************

 

2025年 9月 20日 休館日の過ごし方

こんにちは。担任助手3年の青木です!

最近は天候が不安定で暑かったり寒かったりする日々ですね。

体調管理には十分に気を付けましょう。

 

9月22日(月)、9月23日(火)は休館日となります。

 

今日は、そんな休館日の過ごし方のポイントについてお伝えしたいと思います。

休館日の過ごし方において大切なことは、「生活リズムを崩さない」ということです。

起きる時間、食事のタイミング、寝る時間を崩してしまうと普段のパフォーマンスが発揮されません。

夏休み8時半に校舎に来て朝登校を頑張った方、閉館まで校舎に残って勉強を頑張った方は、

校舎にいなくとも同じスケジュールで勉強しましょう。

休館日は家などで過ごす方がほとんどだと思いますが、家の様々な誘惑に打ち勝ち、

満足のできる2日間にしましょう!!

 

*********************

東進ハイスクール下北沢校

TEL:0120-104-672

明日の校舎の開館時間

9/21(土) 10:00~21:45

*********************

 

2025年 9月 19日 体調管理に気を遣おう

 

みなさん、こんにちは。東進ハイスクール下北沢校です。

最近は朝晩が冷え込むようになり、季節の変わり目で体調を崩しやすい時期になってきました。
受験勉強を全力で頑張るためには、まず「健康」が一番大切です。
どんなに計画通りに勉強していても、体調を崩してしまうとリズムが崩れ、集中力も落ちてしまいます。

そこで今日は、体調管理のために意識してほしいポイントを紹介します。

① 睡眠時間を削らない

勉強を頑張りたい気持ちは大切ですが、睡眠不足は集中力の低下につながります。
「質の良い睡眠」を取ることが、結果的に勉強効率を高める近道です。

② 食事をしっかり取る

特に朝ごはんは1日のスタートを切るために欠かせません。
エネルギー源をしっかり摂って、頭を働かせましょう。

③ 適度な運動と休憩

ずっと机に向かっていると体も頭も疲れてしまいます。
短い散歩やストレッチを取り入れてリフレッシュすることも大事です。

④ 手洗い・うがいの習慣化

これからの季節は風邪やインフルエンザも流行します。
基本的な予防を徹底して、安心して勉強に集中できる環境を整えましょう。


受験本番も模試も、「体調万全で挑む」ことが合格への大前提です。
日頃から自分の体調を整える意識を持ち、最高のパフォーマンスを発揮できるようにしましょう!

 

 

 

 

*********************

東進ハイスクール下北沢校

TEL:0120-104-672

明日の校舎の開館時間

9/20(土) 9:00~21:45

*********************

 

*********************

東進ハイスクール下北沢校

TEL:0120-104-672

明日の校舎の開館時間

9/19(金) 13:00~21:45

*********************

 

2025年 9月 18日 受験生へのメッセージ~今頑張れていないと感じる君へ~

こんにちは!

担任助手2年の大喜多です!

そろそろ残暑も少なくなってきて涼しくなってくる頃ですね。

大学生もそろそろ夏休みが終わる人が多く、また勉学に励む時期です。

 

本日は少し短く、

今頑張れていないなと思ってしまっている人に向けて応援のブログを書きます。

 

まず皆さん、どういった時に頑張れていないなと感じますか?

例えば、朝起きるのが遅くて罪悪感を感じたり、問題解いていても眠く集中できなかったり。こんな時に頑張れていないなと感じると思います。

そんな皆さんに伝えたいのは、頑張れていないなと感じる理由、

それは自分が心の奥底でしっかりと自分の受験の事を考えているから、実際は頑張っているからだと思っています。

 

自分から見るとみんな頭がいいです。それゆえ勉強へのハードルが高過ぎたり、自分の中での頑張りの基準が高すぎます。

だからこそ、頑張れていないなと思っている時は本当にただ疲れているとか調子が悪いだけだと思います。

疲れているってことはこの時期ならしっかりと勉強している証拠だと思うし、頑張りとしては十分だと思います。

 

それでもまだ頑張れてないなと思ってしまうのならば、ずるずるマイナスな気持ちで続けるのではなく、一旦勉強から離れてみても良いかもしれません。

 

もしそれでも頑張り足りないなと思ってしまうのならば、1日のタスクをまずは整理してみましょう。それをした上で、自分の中での勉強を1日6時間ぐらいできたらそれは頑張れてます。

本当に全員応援しています。少しづつでもいいので頑張っていきましょう。

 

*********************

東進ハイスクール下北沢校

TEL:0120-104-672

明日の校舎の開館時間

9/19(金) 13:00~21:45

*********************

 

2025年 9月 17日 受験生へメッセージ~今勉強を頑張れている君へ~

こんにちは!

担任助手1年の上田です!

受験の天王山といわれる夏が終わり半月が経ちました。

文化祭シーズンではありますが、

しっかり勉強は頑張れていますでしょうか?

ということで本日は、

勉強を頑張れている皆さんに向けてお話ししたいと思います!

まず、今自分で自分自身の頑張り度を評価してみてください。

ここで、「頑張れている!」といえる人は

とても素晴らしいと思います。

受験が近づいてきて、

不安になるときもあると思います。

そんな中で自分を頑張れているといえる人は、

自分に自信が持てている証拠だと思います。

では、考えてみてください。

頑張れていると思った理由は何ですか?

勉強時間、模試の成績、学習進捗など、

それぞれ理由はいろいろだと思います。

私は感情は考えれば考えるほど増幅していくものだと思います。

みんな不安な気持ちを少なからず持っていると思います。

しかし不安なことばかり考えていても、

気持ちが暗くなっていくだけです。

気持ちが暗くなると、

すべてが悪いことのように思えてしまうと思います。

そしてまた気持ちが暗くなっていきます。

だからこそ、気持ちは明るく持っているべきだと思っています。

さっき頑張れていると思った理由を聞きました。

自分の頑張りを思い出すことで、

さらに頑張りに自信が出てきたのではないでしょうか。

理由のない自信でもいいのです。

自信は時に安心をもたらし、時にモチベーションをくれます。

今自分に自信を持てている皆さんは、

たまに自分のすごいところを考えて自信を増やしていきましょう!

 

*********************

東進ハイスクール下北沢校

TEL:0120-104-672

明日の校舎の開館時間

9/17(水) 13:00~21:45

*********************

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!