ブログ | 東進ハイスクール 下北沢校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2018年08月の記事一覧

2018年 8月 26日 ついに8月センター試験本番レベル模試!!

久しぶりの登場の熊坂です!!!

高校生はもうすぐ夏休み終わりですね。

私は10月から授業なのでもう少し夏休みを満喫する予定です!

 

 

さて、いよいよこの日がやってきました!!

今日は8月センター試験本番レベル模試です!

 

 

 

夏休みの間、皆さん頑張ってきたと思います。

その成果を見せる日が来ました。

 

 

 

 

夏休みが始まって約1か月間、プレ模試から2週間が経ち、どのくらい勉強しましたか?

朝登校して閉館までいて15時間勉強できましたか?

死ぬ気で勉強できていましたか?

 

 

 

 

夏休み前からずっと言われていたことですが、

8月模試での目標点突破は受験生にとってとても重要なことです。

 

目標点突破できなかった人の中に

「センター試験は1月だしまだ時間が有るんじゃないの?」

とか

「まだ模試はあるからそこでがんばろう」

なんて思っている人はいませんか?

 

 

 

もう時間はあまり残されていませんし、

入試本番で次があるからなんて通用しません!!

 

 

 

少ない時間の中で何をすべきかわかっていますか?

基礎が出来ていない人には

一般入試や二次試験で問われるような応用が出来るはずがありません。

一般入試や二次試験の過去問をやろうとしてもほぼ解けないでしょう。

そんな状態で過去問をやっていくことに何の意味があるでしょうか?

 

 

 

だからこそ、今回点数が取れなかった人はしっかりセンター試験レベル、

つまり基礎を完成させて早く過去問に進めるようにしましょう!!

 

 

受験の天王山なんて言われていた夏休みはほとんど終わってしまいました。

センター試験本番までの残りの5か月、どう過ごすか考えてみてください。

やるべきことはしっかりとやりきりましょう!!!!

 

 

2018年 8月 25日 私が志望大学を東京大学に決めた理由~蛯名編~

こんにちは!!

 

好きな定理は 中国剰余定理 担任助手の蛯名です!

 

中国剰余定理は任意の互いに素な二数に関して成り立つ定理で、一見自明そうな内容の背景にベズーの定理などの有名定理があって非常に面白いです!

 

さて、本日のテーマは

 

「私が志望大学を決めた理由」

 

です。

 

私が現在通っている東京大学に志望を決めた理由として一番大きかったのは、

 

最高学府への憧れ

 

でした。

 

曖昧な理由と思われる人も多いと思いますが、自分は受験勉強をしているときはこれ一つを胸にひたすら勉強しました。

 

徹底的に東大に拘りました

 

オープンキャンパスで見た大学の雰囲気

資料やアドミッションポリシー(募集要項)からあふれる2年間のリベラルアーツ期間とその後の専門的研究の奥深さ

など全てにおいて心から憧れ、ただ東大のことだけを考えていました。

 

最後に

 

受験生の皆さん!

 

皆さんにも第一志望校があると思います。

 

しかし、行きたいと思っているその大学へのこだわりはいかほどでしょうか?

 

大学受験は実力勝負です。現役生も浪人生も等しく同じステージで戦います。特に現役生は浪人生に比べて大幅に不利です。

 

大巾に実力を向上させて合格点を勝ち取るためにも、皆さんには徹底的に第一志望校にこだわり抜いてほしいです。

 

下北沢校担任助手 蛯名

 

 

 

2018年 8月 24日 私が志望大学を決めた理由

こんにちは、担任

助手1年の緒方です!

さて、今

 

 

回のテーマは、

私が志望大学を決めた理由

ということで、

なぜ、今いる学校へ行こうと思ったか書いていきたいと思います!

私はそもそも、高校の2年生の12月くらいまでは大学に行こうかすら迷っていました。

ましてや将来の夢なんて何もなかったのですが

でも、もう進路を真剣に考えないといけない年齢になり、また迷っていました。

もともと生物が好きで理系だったのですが、自分が今何をしたいのか考えてみたところ、やっぱり生き物が好きだったので、環境系に行こうと思いました。

そこで大学を軽く調べると

法政大学の人間環境学部

というのを見つけ、そこに行こうと目指すことにしました!

今まで受験勉強はおろか、ろくに勉強したことすらなかったのですが、その時はすでに5月後半で、法政大学に行くために必死でてさぐりながら勉強をし始めたんです!

が、8月のあるオープンキャンパスの日に気づいてしまいました。

法政大学の人間環境学部って文系だったんですね、、。

知らなかった、、、

知識不足で完全に理系だと思っていたのでそこで驚き、再び進路を探し始めました。

そこで見つけたのが

今の東京農業大学でした!

また、偶然にも今年から生き物、生態系に特化した新設学部ができるとのことで、今度はそっちの大学を目指そうと思い勉強し入学しました!

いまは、やりたい勉強ができてとても充実しております!

みなさんも進路のことで、迷うことがあるかもしれませんがやりたいことが最高の環境でできるところをしっかり探してみてください!

以上です。

 

 

 

 

 

 

 

2018年 8月 24日 リスニング対策会を実施しました!

みなさんこんにちは!

担任助手2年の松尾香菜です。

本日は、自習室にてリスニング対策音読会が実施されました!

参加した皆さん、どうだったでしょうか?

リスニングの勉強ってどうやったら良いのか難しい、

という人も学習のヒントが得られたのではないでしょうか。

 

今日のリスニング対策音読会の内容の一部を、

参加できなかった人に紹介したいと思います!

長文のリスニングのコツとしては、全部で3つあるそうです!

 

①設問を先に読む

②解答は迅速に!(1問につき5秒以内!)

③音声が始まったら、100%聞くことに集中する!

 

短文のリスニングは、先読みなどは不要ですが、

長文になればなるほど、先に設問を読み、自分が聞き取らなければいけない情報は何なのか

判断することが非常に重要になります。

あとは、日頃から音読を意識することです!

 

今日来て頂いたビジネススクールの方も何度も仰っていましたが、

自分で読めない音は、聞き取れないです。

 

日ごろから音読をして、読めない単語にぶちあたった時は

すぐに辞書を引いて発音を確認し、読めるようにしていきましょう!

 

リスニングは、対策をしっかりすれば、伸びます。

ますは明日から、今日の会で得たことを早速実行していきましょう!

 

2018年 8月 22日 プラス思考へ!

こんにちは!!

明日のリスニング対策音読会

むけて準備を行っている石関です!

より多くの生徒に参加してもらおうと

声掛けの真っ最中です!!

 

今日は模試も近くなり、

ナーバスになってくる受験生が

多くなるということで、

「気の持ちよう」の話をします!

校舎のここに似た話もあります!!
 
 

ポジティブな言葉を使うとやる気が出て

ネガティブな言葉を使うとやる気が衰えていく

という話題です!!

 

例えば、

今日は8月22日で、

「夏休みの1/4も残されていない」

ということができます。

これは、

「夏休みにできる勉強の

1/4しかできない」

と言い換えることができます

が、

これを

「15時間勉強できる日があと9日ある」

と考えると

「残りの9日間で

〇〇ができる」

その9日で何をするか

考えることができます。

 

注意点があります。

この考え方を

「まだ焦るような

   ときではない」という

怠ける方向につかうと、

良くない結果

もたらします。

おそらく多くの人が

長期休みの課題を終わらせずに

期限を迎えたことが

一度はあると思います。

 

「ある」

「できる」

をうまく使えば

9日間で

学校が始まる前にすべきことを

予定に上げることができます。

「ない」というか

「ある」というか

建設的なことを考えるかどうかが

決まります。

「〇〇しかない」

「〇〇できない」ではなく、

「〇〇するために

◇◇できる」

と考えて行く癖をつけましょう!!!