ブログ
2017年 1月 4日 2017年の抱負!-町田編-
あけましておめでとうございます!
担任助手の町田です^^
ついに2017年が始まりましたね!
自分が受験生だった時から1年がたとうとしていると思うとびっくりですね~
4月には多くの受験生が大学生になりますね。
今はつらいこともたくさんあると思いますが、4月からはきっと楽しい生活が待っていますよ^^
さて今日は吉川さんに続いて私の今年の抱負を話したいと思います。
私は小学校から同じ学校に通っていたので、去年は初めて明治学院大学という新しい環境で過ごすことになりました。
4月は緊張と不安でいっぱいでしたが、いざ大学生になってみるとこの1年間は楽しく過ごせました。。
しかし、勉強、バイト、サークルなど、たくさんの予定があってなかなか自分の本当にやりたいことができなかったという反省もあります。
自分の生活がキャパオーバーになってしまって、時間があると思っていた大学生活もあっという間に1年が過ぎてしまいました。
いきなり自由が与えられる大学生活ですが、やりたいことをすべてやっていたら時間がいくらあっても足りません。
なので、、、
2017年の私の目標は『取捨選択』です!
やらなければいけないこと>やりたいこと>むだなこと
自分が本当にやりたかったこと、大学で経営が学びたくて受験勉強をしてきたのですから、
2017年は大学で学べることをちゃんと活かしていきたいです。
受験生のみなさんもセンターまであと2週間をきった今、何をやればいいかわからない!という人が多いかもしれません。
分からずにいろんなことに手を出して、キャパオーバーし、時間を無駄にするくらいだったら
しっかり自分と向き合い、まずはやらなければいけないことを紙に書き出して、頭の中を整理してから勉強しましょう。
そのことに時間を費やして、その後の時間を有効活用できるなら、きっと無駄にはなりませんよ^^
今が踏ん張りどころ!!頑張れ受験生!!!