ブログ
2016年 12月 23日 12月最終センター試験本番レベル模試を終えて
最近は本格的に冬らしい気温になってきましたね…。
朝布団から出るのがつらい季節だとは思いますが、下北沢校では毎朝8:30から開館しています!
毎日朝登校をして誰よりも多く勉強時間を確保することで、ライバル達に差をつけましょう!
さて、今日は12月最終センター試験本番レベル模試が行われています。
受験生にとっては本番前最後の、そして新高2,3生にとっては新学年になってから最初の模試となりました。
丸山は校舎にいたのですが、新高2,3生たちは最後まで真剣な面持ちで、受験生としての自覚がひしひしと感じられました。
今日の模試を踏まえて、受験生,新高2,3生の皆さんにメッセージを送りたいと思います。
これまでの努力が結果に表れた人、そうでなかった人いると思います。
結果に納得できなかった人は「もうセンターまであと1ヶ月しかないじゃないか…!」と焦る気持ちも分かります。
(逆に焦ってもらわないと困るのですが笑。)
大切なのは、現状の自分では合格まであと何点足りなくて、その差を埋めるために”今この瞬間から何をするのか”を考えることにあります。
模試を受験した後に復習も分析もせずに部屋の片隅に追いやることは、未来の自分の首をじわじわ締めることに繋がります。
模試で自分の現状成績を把握したら、必ず正確な自己分析をして下さい。
分析して初めて1/14,15のセンター試験までにやるべき事が見えてくるはずです。
皆さんなら出来ます。本番は1ヶ月後なんだから。
残り1ヶ月で納得のいく勉強をしましょう!
そして、自分の納得のいく大学受験にしましょう!!
新高2,3生の皆さんも、センター試験同日体験受験で目標点数を突破できるように、良いスタートダッシュをきりましょう!!
皆さんの努力の天井はこんなもんじゃないはずです!
今回の模試の結果を踏まえて、充実した冬休みを過ごしましょう。
期待しています。