ブログ
2017年 8月 18日 ~不安になった時の対処法~ 山道編
皆さんこんにちは!
早稲田大学社会科学部1年担任助手の山道です!
私がこの前UFOをみたかもしれない疑惑はおいといて、
昨日の井上くんに引き続き不安になった時の対処法を書いていこうと思います。
夏は先が見えないし、結果が本当に出るのかわからないまま
毎日毎日勉強しなくてはなりません。
きっと不安に押しつぶされそうになることもあるでしょう。
そんな時私が現役時代していたことで、
井上くんとかぶらないことをいくつかあげようと思います。
①思いっきり休む
不安に押しつぶされそうになるととにかく焦ってしまいます。
焦ってがむしゃらにやるのも時には良いですが、夏は時間がたくさんあるし、
がむしゃらにやるより落ち着いて計画的にやるほうが効果的ですよね!
私はどうしようもなく不安になってしまった時は
1日まるまる休んでリフレッシュしてました。
家でぼけーっと過ごしたりだとか、気になってる映画見に行ったりだとか、
その日は思いっきり休んで勉強のことは一切考えないようにしてました。
勉強のことを考えてしまってはリフレッシュの意味がないですからね。
ただ、多くても1ヶ月に1,2回ですよ!!
②お気に入りの場所に行く
もう一つ私が不安になった時にやっていたことは、
お気に入りの場所で黄昏れることです。
皆さんにはサードプレースがありますか??
サードプレースとは
自宅と職場又は学校と完全に隔離された居心地の良い場所のことです。
好きなお店や公園などがこれにあたります。
夏、東進下北沢校は20:30までやってます。
その後は意外と時間があるので、
ちょっと好きな場所に立ち寄ってみるのも良いことだと思います!
私はお気に入りの場所があったので、
そこで22:00くらいまでのんびりしたりしてました笑。
これまたリフレッシュになるのでオススメですよ!!
どうでしょうか、参考になりそうなことはありましたか??笑。
受験生はメンタルケアが大事です。
適度に休息を入れつつ夏を最後まで乗り切りましょう!
頑張れ下北生!!