ブログ
2016年 10月 16日 私が担任助手になった理由⑤~町田編~
担任助手の町田です*\(^o^)/*
皆さんは文化祭もそろそろ終わり、もうすぐテストの人も多いのでは?
私は後2週間ほどで大学の文化祭なので、
所属している軽音サークルの練習をしています♪
11/1~11/3は明治学院大学の白金祭にぜひ遊びに来てくださいね~!
さて、今日は他の担任助手に続いて
「私が担任助手になった理由」をお話ししたいと思います(^O^)
担任助手になろうと決意したのは受験が終わってからでしたが、
受験生のちょうど今頃、先輩の担任助手に
「町田さんは担任助手やらないの??」と何度か声をかけてもらっていたので、
自分の中でなんとなく「やってみようかな…」とは思っていました(笑)
しかし、受験が終わって私は悩みました。
たくさんの担任助手の方々や、担任の先生に応援してもらったのにもかかわらず、
私は第一志望校に合格することができませんでした。
「私が担任助手になっていいのか。」
「第一志望校に受かってないのに生徒にあれこれ言っていいのか。」
正直担任助手になるか迷っていた時に、
校舎長や先輩の担任助手に
受かってないからこそ伝えられることもあるんじゃない?
と言われました。
私はたくさん悩んで、後悔して、こうすればよかったと思ったことがたくさんあります。
みなさんには私と同じ思いはしてほしくありません。
合格発表の日の自分を想像してみて下さい。
みなさんは笑っていますか?
後悔しない努力が今できていますか?
何度も言いますが、
E判定は努力しなければE判定のままです。
試験当日だけの奇跡は起きません。
みなさんが後悔しないためにも、
私が出来ることを、伝えられることを伝えていきたいと思います。
もうひとつだけ私が担任助手になろうと思った理由は、
私が入った高2からずっと担当で、担当が変わってからもいつも悩みを聞いてくれていた
先輩の担任助手に憧れたからです。
その方のおかげで今の将来の夢が見つかったし、辛い時も頑張ることができました。
私もそんな存在になれるように精一杯頑張ります(*^^*)
長くなりましたが、読んでくれてありがとう!!
ぜひ担任助手仮登録、お待ちしてます!