ブログ
2017年 4月 14日 東工大に入って ~秋山編~
こんにちは!!
新担任助手の秋山です。
大学の授業が始まって、
一週間がたってそろそろ学校生活にも慣れてきました。
そこで、大学で驚いたことを3つ紹介したいと思います。
まず1つ目は、
”大学敷地内に学生だけでなく、
ご老人から幼稚園生まで幅広い人がいること”
特に今の時期は桜がきれいなので
ブルーシートを広げてお花見をしている外部の方もいます笑
お昼や放課後には、ダンスやジャグリングの練習をしている人もいます。
2つ目は、
”敷地がとても大きくて、
施設が充実していること”
大学の校舎はとても大きく、学内には電車が走っています笑
今でもまだよく迷ってしまいます、、、
でも、東工大では教室ごとに番号が割り振られていて
極力分かりやすくなっているので安心して下さい。
大学内には、購買や食堂だけでなくコンビニまであります!
さらには図書館やジム、プールなども揃っています。
さらにさらにシャワーなどもあるので、
泊まり込みで実験することも可能です!
(もちろん、そんなことしたくありませんが、、、)
そして3つ目は
”大学が広く、教室を探さなければ行けないこと”
でも、教室を探して迷っているときに
同じく迷子の人と友達になったりもするので悪いものではありません。
むしろ意外と楽しいですよ笑