ブログ
2016年 8月 11日 本番に目を向けて。
こんにちは!担任助手1年の櫻井です!
最近少しお休みをもらって旅行に行ってきました!
去年は弟の中学受験、今年は私の大学受験、と連続していたため久々の家族旅行でした^^
英語圏だったのでなるべく外国人と話すようにしてみたのですが、受験英語はなかなか使えますよ!
さて、みなさんは今、何を目標に勉強していますか?目先の目標だと、センター試験本番レベル模試ですよね。
でも、今日は少し本番にも目を向けてみましょう。本番とはもちろん、受験当日。
私大だと、早いところでは2月の頭からです。実際私の初めての受験は2月3日、合格発表は2月11日でした。
当日なんてまだまだ先、と思っている人はいませんか?私の場合、去年の今日からちょうど半年後に合否がでています。
2017年度の入試についても少し調べてみました。各日程、最も日にちがはやいものです。
上智大学 2月3日 合格発表 2月9日
法政大学 2月5日 合格発表 2月15日
慶應大学 2月10日 合格発表 2月21日
早稲田大学 2月12日 合格発表 2月20日
泣いても笑っても、約半年後には自分の行くかもしれない大学の合否が出ます。受験当日、
自分ができる最大限のことをした、これでダメでも悔いはない
そう思えるほどの努力が今できているでしょうか。私は、もうあとは当日の運しかない!と思えたら受験勉強は終わりだと思って勉強していました。
そう思えたら、きっと悔いは残らないし、気を楽にして受験できますよ^^
夏休みも折り返し地点。気が緩みがちなこの時期の努力量が大きな差を生みます。
朝登校、受講、修判。小さな積み重ねを自信に変えていきましょう。