ブログ
2018年 3月 6日 春休みの使い方~三浦編~
担任助手2年の三浦です(*^^*)
暑いのか寒いのかわかりにくい日々が続いていますね…
体調を崩さないで生活できるように気を付けてください^^;
さて、みなさんはテスト期間が終わったらどのように生活しますか?
「たくさん遊びたい…」「部活に集中したい…」
といった理由などなどがあると思いますが
受験勉強において春休みは
ライバルとの差を付ける絶好のチャンスなんです!!
部活は高1で引退していたため、やっていませんでしたが
私の春休みの目標は
「毎日東進へ行くルーティーンを作る」
この一択で勉強リズムを受験に向けて固められるようにしていました
受験の天王山といわれる夏休みを乗り越えるためには
春休みから朝起きて勉強していくことに慣れる必要があります
東進では夏休みは朝の7時から勉強できるので
今のうちから少しずつ起きていかないと毎日続けることは難しいですよね(泣)
しかし、「受験」は待ってくれません
4月から高校3年生となる皆さんは今、「受験生になる」
という意識はありますか??
与えられている時間は平等です
センター試験までは320日です
このゴールに向かって受験生として何ができるのか??
もう一度自分の胸に手を当てて何ができるのかを考え直してみて下さい!!