ブログ
2017年 4月 18日 慶應義塾大学に入って…~岡編~
こんにちは!
3日の入学式から早15日が経って少しずつ落ち着いてきた岡です。
サークルも無事決まり、履修もほとんど決まってやっと新生活に慣れてきました。
自己紹介ブログでも書きましたが、私は慶應義塾大学に通っています!
キャンパスはとても広くて地図と照らし合わせなければたどり着かないなど1年生感はまだ抜けていません…
そんな広いキャンパスには勉強できる教室のほかにも、とても充実している食堂もあります!
丼物、麺物、洋食屋さん、とんかつ屋さん、パン屋さんなどと揃っています!
今は混んでいてお昼時には入れないという自体もあるので、そんな時はお弁当屋さんに駆け込むなど、高校生の時には味わったことがないような経験も出来ます。
食堂の他にも充実した図書館(通称:メディア)もあります。
本だけでなく、パソコンやプリンターもたくさんあるので、調べ物や授業のレジュメを印刷するときに大活躍です。
私も何度か利用して、学生証をPASMOのようにぴっとしないと入れないので少し特別感を味わえます(笑)
主に慶應のイベント(オープンキャンパスや三田祭など)は三田キャンパスで行われているので日吉に来ることは少ないと思いますが、機会があれば見に来てください!
また、慶應でなくても、大学の雰囲気を見に行くのはとてもおすすめです!
行事の日ももちろんなのですが、普段の平日に私服で忍び込んでみると普段の学生の姿を見られて、モチベーションも上がると思います!
受験勉強とともに大学についてリサーチすることも大切です。
切羽詰まってしまう直前期ではなくて、模試が終わってからや通学の合間時間に調べてみるのもいいかと思います!
大学のことを知るのも一つの勉強ですよ!
あと模試まで5日!!ラストスパート頑張りましょう!!