ブログ
2016年 11月 22日 宮前合宿に行ってきました!
今日は、今月19日-20日に行われた宮前合同塾内合宿についてお話しようと思います!
合宿には近隣5校の高1,高2生が数十名集まりましたが、校舎関係なく和気藹々とした雰囲気でした。
内容は、
①これから自分が生きる社会,世界を想像する
②その時、求められる力や考え方について考える
③そして“今”の原動力を見つける
というもので、生徒がそれぞれグループに分かれてディスカッションを行い、全体の前でプレゼンまでしてもらいました。
丸山もスタッフとして参加しましたが、大学生顔負けのディスカッションが繰り広げられ、非常に盛り上がりましたね笑。
生徒がこれからの社会,世界について真剣に考えて、お互いに積極的に意見交換する場面が多く見られ、生徒にとってもプラスになったのではないかと思います。
みなさん!センター試験本番まで残り2ヶ月を切った今だからこそ考えてほしいことがあります。
みんながやっていることをただ惰性的に続けていても成績は伸びません。
なぜ大学に行く必要があるのか?
大学の先にあるものは何なのか?
今だからこそ真剣に考えられるはずです。
自分だけの原動力を見つけて、周りに差をつけましょう!
合宿に参加したライバルたちはもうスタートを切っていますよ!
みなさんのこれからの努力に期待しています!!