ブログ
2018年 3月 4日 定期テストと受験勉強の両立の仕方
皆さんこんばんは!早稲田大学社会科学部1年担任助手の山道です。
最近はめっきりテストシーズンですね…
苦しんでいる人も多いのではないでしょうか。
しかし、学校の勉強はとても大切なものです!
しっかり良い点数を狙っていきましょう!
ただ、そうなってくると受験勉強との両立の仕方がわからない
という人もいると思うので幾つかおすすめの方法をお伝えしたいと思います!
①余裕を持った計画を立てる
テスト期間の一週間前からテスト勉強を始めると
全ての時間をテスト勉強に当てなくてはならなくなります。
それでは受験勉強が出来なくなってしまいますね。
せっかく受講で流れを作って勉強していても
テストで流れが分断されてはとてももったいないです。
テスト範囲に見合った勉強計画を立てて、
テスト期間中も受講やマスターをする時間を取れるようにしましょう!
②テスト勉強を本気でやる
学校のテスト勉強とは言え結局は受験に出る範囲です。
そろそろ受講を早く進めている人は学校の授業より先に進んでいる人もいると思います。
そうすると、テスト勉強は良い復習になるんですね!
本気でテスト勉強をやればそれなりにリターンはありますよ!
あと、テスト勉強をする際にも自習室などを使うことをおすすめします!
いかがでしたか?なにか参考になる部分があれば幸いです!
頑張れ下北生!!