ブログ
2017年 6月 10日 大学で頑張っていること三浦ver
お久しぶりです!!
明治学院大学心理学部教育発達学科
2年三浦結衣子です!!
大学が遠い上に軽く山登り(?)を毎日しているので、最近の暑さには参っています笑
さて、今日は私の大学での生活を少しだけお話しますね\(^o^)/
冒頭でもお話した通り、私は教育を学んでいます!!
将来は、保育士・幼稚園教諭・小学校教師のいずれかの道に進みます!!
2年になってからとても大切な勉強が始まりました
実は毎週木曜日にとある小学校に
AT(アシスタントティーチャー)として実習
に行っています!
2年から実際の現場を見ることができるのは
私が通っている明治学院の教育発達学科だけなんです!!
そこでは障害を抱えている子どもや、
勉強に集中できない子ども達の面倒を見ています
子どもたちはとても元気いっぱいなので1日の終りにはクタクタです笑
1週間に1回しか行かないのですが、
1週間で子どもたちがどれだけ成長したのかがよくわかります
私が補助しなくてもノートを開けるようになったり
椅子に座って授業に参加できるようになったり
悪いことをした時には相手にしっかりと謝ることができるようになったり…
大きく成長しているのだなと実感できます
ただ、まだあと半年以上は通い続けるので
これからも子どもたちの側で指導ができると思うと本当に嬉しいです!!
子どもの成長は大人が思っているよりも早いんですよ(^o^)
私は皆さんの成長も見ることが出来ているので
教師を目指している身としては
贅沢なことをしているなあと思っています(^o^)
また、保育士の道も考えているので10月に行われる保育士試験に向けて勉強中です!!
科目が多いのですが、一次試験を一発合格するのが目標です
私も皆さんと一緒に合格をつかめるように頑張ります(⌒▽⌒)