ブログ
2017年 12月 10日 地歴公民千題テスト結果発表!
こんにちは。担任助手の岸です。
本日校舎では地歴公民千題テストの2日目が開催されました。
二日間で合計14時間、よく頑張りました…!
気になる総合結果は…
世界史 優勝 Iくん・準優勝 Kさん
日本史 優勝Hくん・準優勝 Nくん
世界史1位のI君はなんと900点越え!
おめでとう!みんなよく頑張りました(^^)
千題テストでいちばん大切なのは復習です。
私も受験生時代、世界史はあまり得意ではなく、模試の得点もぱっとしませんでした。
しかし、千題テストを受け、死ぬ気で復習したら、センター試験の点数が20点近く上がりました!!!
だから、今回点数が出せなかった人も諦めないで下さい。私にできて皆さんにできないはずはありません!
しかし!飛躍的に実力を上げるには、それなりの覚悟が必要です。
満点を取れるようになるまで、
何度でも解き直すこと。
満点を取れるようになるまでというのがポイントです。
ここで絶対に妥協しないで下さい。
ここで担任助手アンケートに基づくおすすめの復習方法をご紹介(^^)
私立志望↓
パートごとに復習し、この単語はこの時代!という条件反射を身に着ける。地図や文化は資料集を見直す。★まで覚えきる!
国公立志望↓
各パートの問題文や解説文をよく読み込む。記述問題を解いた後は、教科書と合わせて千題テストの解説もチェックするのがおすすめ。
みなさんも自分なりに工夫して、良い復習方法を見つけた人はぜひ教えてください。
なんどでもいいます。復習が命です。
できなかった人ほど成長のチャンスがあります。ライバルより一ミリでも多く、復習してください。
皆さんの今後の成長をスタッフ一同、期待していますよ!