ブログ
2017年 11月 18日 冬になったら、、?
こんにちは!担任助手2年の町田です。
最近急に寒くなってきてどんどん冬が近づいている感じがしますね☃
私は先日新しいマフラーを買いました^^
みなさんもあったかくして風邪やインフルエンザにかからないようにしてくださいね~!
さて、冬が近づいてきたということは、もうすぐ年末ですね、、、
ということは??
千題テストの季節がやってきましたよ!!!
今年の千題テストの予定は
12月9日(土)・10日(日):地歴公民千題テスト
12月31日(日):英語千題テスト
2018年1月4日(木):新学年英語千題テスト
となっています!
千題テストとは、受験生対象のテストとなっています。
地歴公民千題テストでは、2日間で地歴公民1科目の総復習をすることができます。
単語の穴埋めなど記述式の問題が多いので、自分の知識の穴を見つけるのには最適です(`・ω・´)!
問題冊子の内容もかなり細かいところまで書いてあるので、本番までに千題テストの復習を完璧にすれば
今からでも大幅な得点アップも夢ではありません。
大晦日の英語千題テストでは1日で英語の最終総復習ができます。
単語・熟語・文法・発音アクセント・長文などのテストがありますよ~
自分の志望校の目標点目指して2017年を千題テストで締めくくりましょう!
ちなみに新学年のみなさんは2018年の1月4日に英語の千題テストがあります。
新学年のスタートダッシュを切るために、2018年は千題テストから突っ走っていきましょう!
千題テストは受験して復習をしっかりするとものすごいパワーを発揮する模試なので、
受験生は必ず申込みして受験するようにしましょう!!
今年の冬は千題テストとともに乗り切りましょう(^_-)-☆