ブログ
2018年 1月 7日 今週のMKS
みなさんこんにちは!佐々木です!
今日はこの1週間とてもよく頑張った東進生、その名もMKSに選ばれた生徒にインタビューをさせてもらいました。この1週間で1番向上得点の高かったこれから高校2年になる生徒です。
*向上得点:努力を直接点数として示すため、過去の受験生データから向上得点1点がセンター試験1点に相当するよう算出された点数
こちらはそのMKSに選ばれたK・Aくんです。
佐々木:最近特に頑張った学習はなんですか?
K・A:数学の高速基礎マスターです。とてもスムーズにできるのでいつの間にか学習のペースがあがっています。
佐々木:それはいいことだ!数学の高速基礎マスターを頑張り始めた理由はある?
K・A:今センター試験を1週間後に控えている受験生を日々校舎で見ていて、自分も頑張らなくてはいけないと思ったからです。まだ自分は1年ですが、2年3年になっていくに連れてどんどん勉強がむずかしくなっていくのがわかっています。だから今のうちに基礎を固めないと、、、
佐々木:基礎を固めるのはとても大切!特にK・Aくんがやっている数学と英語は長期で実力を上げる教科だね。だから今のうちに基礎を固めておくと受験生になった時に他の教科に手を回し点数を上げる余裕ができます!
K・A:センター試験模試でも基礎を徹底してると解ける問題が増えて嬉しいです。
佐々木:良いことだ!K・Aくんは野球部の練習を遅くまで毎日頑張ってから東進にきているのが印象的だな。忙しいのによく頑張っているね!
K・A:今のうちにやっておかないと後から大変になるっていうのがわかったんです。時間も限られているから毎日コツコツやらなくては、点数を上げられないと思いました。
佐々木:そうだね。少しの時間を努力の時間に変えていくのが実力をアップの最短ルートかもしれない。これから色々なことに興味を持って、どんどん勉強が楽しくなるといいな。
みなさんもM・K くんのように少しずつ頑張る癖をつけましょう!
受験生はあと6日でセンター試験の本番をむかえますね。暖かくしてそなえて下さいね。
明日は鵜田さんが試験会場にもっていくと役立つものを教えてくれます!
受験生はチェックして下さい!