ブログ
2018年 1月 29日 今週のMKS
こんにちは\(^o^)/
担任助手2年の三浦です!
本日は日曜日ということで毎週恒例、MKSの発表です!
第2位の成績だった、A君にインタービューしてきました!!
なんとA君、中学3年生なんですΣ(゚Д゚)
素晴らしい努力量ですね(^o^)
三浦「中3でありながら、今これだけ頑張れている理由は何ですか??」
A君「部活を引退して時間ができたということと、
これから高校にあがるのでそれまでの期間で得点を上げたいという気持ちからですね。
目指している明確な目標があるので頑張ることが出来ています」
三浦「目標(ゴール)を決めて勉強することはとても大事なことです!!
その目標のために継続して努力をし続けるコツはありますか??」
A君「東進の勉強だけにならないように、学校の勉強もはさみながら進めています。
1つのことだけにならないようにしたいし、飽きないように勉強することも大切なので(笑)」
三浦「行き詰まって勉強が止まらないためにも切替はしていく必要があるものです。
これからも継続していきましょう!!
最後に、近い目標である2月センター試験本番レベル模試に向けての目標を教えてください!!」
A君「1月の同日体験受験で初めて模試を体験しましたが、解いている時に後半バテてしまいました^^;
次回はそれも防げるようにスラスラ解きたいです。
具体的な目標としては英語(筆記)の得点を50点は伸ばしたいです」
下北生は彼に負けていられませんね!!
彼のように、勉強を継続し続けるためには
小さくてもいいから目標があるとそこに向けて努力しやすくなりますよね
やる気もみなぎりますよ!!
例ですが、受験生は2月にある入試に向けて・新学年は2月のセンター試験本番レベル模試に向けて
が最も近い目標になるのではないでしょうか
それぞれの目標に向けて今週も努力し続けましょう(*^^*)!!
明日のブログテーマは”直前期の追い込み方Part1″で、
岸さんが担当してくれます!
受験生のみなさん、必見です!