ブログ
2017年 1月 5日 今年の抱負 ~岸編~
箱根駅伝、今年も青学が強かった!!!
選手のみなさんはきっと私達には想像できないくらいの厳しいトレーニングを乗り越えてきているのでしょうね…
そう思うと一層胸が熱くなります。
さて、そんな私の
今年の抱負はできる人になることです!
できる人とはどんな人か?
そうですね…例えば
・迅速に丁寧に仕事ができる人
・臨機応変な対応ができる人
・時間の使い方が上手い人
・周囲の人に気遣いができる人
・常に感謝の気持ちを忘れない人
などなどたくさんあげることができますが、私はこのできる人になる!という目標を
自分の行動原理にしたいと思っています。
「私はできる人だから、疲れていても笑顔を忘れないようにしよう」
「できる人だからスキマ時間に勉強するぞ!」
というかんじに、これから1年間自分に厳しくするための根拠にしようと思っています!
この自分で自分に暗示をかけるという方法はメンタリズムの観点から見ても効果があります。
受験生の皆さんも「〇〇大に合格するような人は毎日朝登校をする」という暗示をかけてみる(ないしはその逆で毎日朝登校をすれば〇〇大に受かる!と考える。)なんてことも効果的です。
もちろん「朝登校」は〇〇大合格のための十分条件ではありません。ですが、
一つのことにこだわってやり抜いた経験は大きな自信になり、きっと試験会場で自分を助けてくれるはずです。
皆さんも自分を奮いたたせるための目標や言葉を決めてみてくださいね♪