ブログ
2016年 11月 4日 こんなところだよ私の大学
こんにちは! 大学の文化祭も終わりいよいよ多忙な生活を送っている重原です。
さて本日は他の担任助手は既にブログに上げていて、
私はまだ紹介していなかった私の通う大学について紹介したいと思います。
私の通う大学は、(ご存じの方も多いとは思いますが)「明治大学商学部」です。
この学部の特徴としては、普通ならば3年生から始まる所謂ゼミというものが2年生から始まる事が非常に大きく、
しかも、私の学部では「ゼミに2つ入ることが出来る(通称:ダブルコア)」ということもできるようになっています。
これは全体の約3割程度の学生が参加しています。
2つのゼミに入ることは負担がとても大きいですが、
その分得るものも多く『商学専門知識』と、
『総合的な教養、知識』の両方を身につけることは就職時やその後の生活において間違いなく役立つ、実のあるものになります。
今私はちょうどこのゼミの入室試験の真只中にあり、入りたいゼミに入るために猛勉強しております。
1000人を超える商学部生とゼミの合否を競い合うので、
2度めの入学試験とも言えるかもしれません。
しかし、ゼミに入らないという選択肢もある中でこの選択をしたのは他ならぬ自分自身です。
他学部ではゼミを選ぶ自由がなかったり、完全に抽選で合否を決められてしまったりと理不尽な決め方をするところもあり、
寧ろ試験を行ってくれることは有情なのかもしれません。
皆さんも大学に入ってから、また切磋琢磨の日々があることを忘れずに、そしてそんな大学に入れることを目指して毎日を頑張っていきましょう!!