ブログ
2017年 3月 26日 【受験生必見】第一志望合格のために「今」やるべきこと
こんにちは!もうすぐ2年生担任助手になる岸です。
早いもので担任助手として下北沢校に通うようになって1年が経ちました…。
今年受験を終えた新担任助手も続々と校舎で働き始めています!(写真は左が三村さん、右が井上さん)
ブログにも随時登場するのでチェックしてみてくださいね:)
春休み期間に入ってしばらく経ったころですが、みなさんはどんな春休みを過ごしているでしょうか。
ではここで、皆さんに質問です。
センター試験まであと293日。私大・国公立の入試日から逆算して、あなたが「今」やるべきことは何ですか?
第一志望合格のために、あなたが「今」取らなくてはいけない点数はどのくらいですか?
今の質問に自信を持って明確かつ具体的に答えられた人は第一志望校に合格する可能性が高いです。
今の質問に答えられないあるいは抽象的な答えしか思いつかなかった人は今の段階では第一志望校に合格する可能性は低いといえるでしょう。
少しドキッとした人は意識を変える必要があります。
志望校合格から逆算して、長期計画を短期計画に落とし込み、「今」やるべきことを明確にしましょう。
来年のセンター試験・二次試験で合格点をとるために、「今」取らなくてはいけない点数を明確化して、現状とのギャップを埋める勉強をしましょう。
4月23日(日)第2回センター試験本番レベル模試があります。
第一志望合格のために4月に英語160点突破が必要な理由は前にブログでお話しましたよね。
1ヶ月あれば人は変われます。
この1ヶ月で変われなければ、これからもきっと変わることはできません。
達成感のある春にしましょう!!